
母の乳がん再発で治療法に悩んでいます。免疫治療やゲノム療法の効果や、今後の治療方針について相談したいです。
長くなるかもしれませんがもし経験ありましたら知恵をいただけたらと思います。。
実母が乳がんです。
3年くらい前に見つかり抗がん剤と手術、放射線を行いました。
その際、乳房を取ってしまいたいと医師にお伝えしたところ
これなら取らなくても手術で大丈夫だよとのことで治療を行い無事成功しました。
しかし、4ヶ月前くらいに再発。
皮膚にも転移しているらしく進行の早いがんだそうです。
前行っていた抗がん剤が効かず、皮膚が壊死?してる状態で母も匂いや痛みで辛そうにしています。
他にも抗がん剤あるので考えてみましょうと言われていたのですが次の検診で医師からいきなり緩和ケアを勧められたそうです。
その話を聞いた時に、あ、もう長くはないのかなと。。
セカンドオピニオンをお願いして別の病院で診てもらったところ
がんとともに生きていく形になると思います。抗がん剤をして小さくなったらやめてまた再発したらまた抗がん剤を打ちましょうとのことでした。そして病院はどこも変わらないので今のところが近いならそちらをお勧めしますと。
母としては他に治療法がないのかと色々調べていて、私と弟でも調べています。
そこで今、免疫治療とゲノム療法を知りました。
免疫治療、ゲノム医療をした方、効果はありましたでしょうか。
また、この状態の場合、小さくなったらがんの切除はもうできないのでしょうか。また乳房をとるのも無意味なのでしょうか。。
母には今の医師は患者の把握も全くできておらず的違いなことを言ったりするので転院を進めています。遠くなっても医師の腕で寿命が変わるかもしれないのかなと。。
文章がちぐはくで申し訳ありません。
近々相談センターのほうにも問い合わせてみようと思うのですが経験談があったら是非聞きたくて相談させていただきました。
- なー(4歳5ヶ月)
コメント

あっちゃん
答えになってなくて申し訳ないのですが、お調べしていると思うのですでにご存じだとは思うのですが、ゲノム療法は自由診療なのでめちゃくちゃお金がかかりますが、遺伝子解析をして一人一人に合った治療をできるので、抗がん剤よりももしかしたら良い結果になるんじゃないかと思います。
抗がん剤は、どうしても良い細胞をダメにしてしまうので、それよりは良いんじゃないかと思います。
たとえ、私の母が同じようにガンになったとしても、ゲノム療法を勧めます。
あとは、オプジーボという治療方で部位によっては保険適用で部位によっては保険適用外のものもあるので、そういうのも検討されると治療の幅が広がるんじゃないかと思います。

はじめてのママリ🔰
乳がん経験者です。
お母様のこと心配ですね。、。
お気を悪くしないでいただきたいのですが、免疫療法もゲノム療法も、奏効率が低いので保険診療になっていない。。っと、捉えてもいいと思います。
奏効率が高いものは、どんどん保険診療になってますから。。。
皮膚転移の箇所については、QOLの問題にもなってきますので、ここは医師とよく相談してもいいと思いますよ。
ちなみにセカオピはどちらで取られましたか??
癌研有明、国立がんセンター、国立がんセンター東病院
あたりでセカオピをとっていいとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
あと、できれば医師の診察の際、ご家族どなたか付いてあげてください。
医師はいきなり難しい言葉で話してくるので、放心状態の患者には『質問をする』ってところまで、気が回らないことが多いです。
あと、医師もたくさんの患者を抱えているので、積極的に自己アピールしないと、検査もされずに放置されることもあります。😢
治療を受けるのはあくまでも自分(家族)なので、自分(家族)のためにも積極的に意見を聞いたりセカオピ取ったりするのはいいことだと思いますよ。- 4月21日
-
なー
乳がん辛かったですね。その後の体調は大丈夫でしょうか。
返信ありがとうございます!
県立のがんセンターに行ってきたみたいです。最近弟が実家にまだいるので付き合ってくれてます。
やはりその辺が有名だし腕の良いお医者様もいるみたいですね😭
質問等一度まとめて、そのあたりの病院に行くことも勧めてみたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました😭- 4月22日
なー
返信ありがとうございます。
一度進めてみたいと思います!
可能性があるならやってみてもいいですよね。
少しでもいい方向に向かえるよう色々案を出してみたいと思います。ありがとうございました😭