※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

子供2人でワークブックを見るのが大変で、小さい子の工夫を知りたいです。待つのが苦手な子でイライラしています。

子供が最近積極的にワークブックしたいと言ってくれるんですが
子供2人をあたし1人で見るのが大変すぎで、、

兄弟いる方小さい子のワーク見る工夫はどぉされてますか?

右から左から待つことが苦手な子なのでわーわー
ギャーギャー言われイライラします。。。

わからなかったり出来なかったらグズグズ言ってるし😅

コメント

deleted user

長男が小学生、次男が年少で、長男の宿題直しや(学童でやってくるので全て合っていればやりません)通信教育をやる時間に次男も隣でワークをやってます!
基本的には長男の方が、これ何?などの質問が多く、次男の方は文字が読めないながらも何となく問題は分かったり、分からない時は私や長男が教える…というスタイルです😊

長男の方は毎日ノルマ⁈なので、やらせてますが、次男の方は気分が乗らない・私に時間の余裕がない時はやらなくても良い、にしていて、それでもやりたい!と言う時は、1人でも出来そうなモノだけやってもらってます😅

ベアー🧸

学研に行かせてます✨あっという間にひらがなカタカナ覚えて来たので自信もついてワークも1人でやってくれてます😭先生ってすごいと思いました👏

二児のママ

次男が寝てから長男のこどもちゃれんじやってます😱

ちゃん

長男に問題文読ませている間に、次男に教えて、次男がやってる間に長男に説明して、、みたいな感じです🤣
めちゃくちゃ忙しいです…
1人だと大変なので出来る限り夜寝る前に旦那もいるときに一緒にやるようにはしてます😅

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    やっぱり大変ですよね。。
    同じ感じです。
    最近は長男に○○←長男の名前だけじゃないから待ってね!って言ってます!!

    旦那ができる人で羨ましいです。旦那見れないんですよね。。

    • 4月24日