※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害の可能性について、息子の行動や様子を詳しく説明し、幼稚園での適応や検診の相談について質問しています。

発達障害の可能性があるか、知りたいです。
同じようなお子さんがいる方や、子供と関わるお仕事をされている方、もしよければ教えてください💦

3歳の息子。4月から幼稚園に通い始めました。
自宅保育期間はずっと一緒にいて、息子をどこかに預けた事は一度もなく、下の子の出産の時くらいです。
母子分離が難しく、なんでもママがいないと無理!という甘えん坊、泣き虫、慎重な性格の男児です。

親子登園の時は楽しんでいたのですが、子供のみの登園になってから、迎えのバス停で必ず大泣きするようになり、乗ればすぐ泣き止みますが毎日 泣きながら渋々 幼稚園に通っています😣
帰ってきてからは、楽しかった!また行きたい!とは言ってますが、朝だけ行きたくない様子です。

今日、降園後に幼稚園から電話があり、息子が「静かな所に行きたい。暗い所に行きたい」と言っていたのが気になる。と連絡がありました😩💦

家に帰ってきて、今日は何したの?と聞いたら、
トイレは皆行ったけどボクは行かなかった。
体操したよ。
先生と暗いところに行ったよ。ママも暗いの好きでしょ?
という話をしており、、暗いところ??と疑問に思っていたのですが、そのあと電話がかかってきて、息子が言っていた事が本当だったと分かりました💦

そのあと、何で暗いところに行こうと思ったの?など、話を聞いていくうちに、
・眠かった。でも幼稚園に布団はなかった。
・知らない子だから、皆と顔を合わせるのが恥ずかしかった
・皆が大きな声を出していて、うるさかった
というような話をしており、
私の憶測ですが、
夜寝る時は部屋を暗くして、静かにして寝ようね!と、いつも言っているので、眠かったから、暗いところなら静かだし、、だからそこに行きたかったのかな?と思いました。

先生の話だと、
・皆でトイレに行くのは拒否(一斉に皆が動くとビックリしてしまうとの事)。 個別に少人数で行くなら可能。
・大人しく座っているのが難しい様子。
・慣れてきたら、床に大の字で寝そべったりしていた。
・とにかくお喋りはよく出来て、普通に会話は可能。

とのことでした。。
聞く限り、一斉指示は通ってない、集団行動拒否、一人でフラフラしてる?感じなのですが。。。
これは、なにかしら発達障害などの可能性はあるでしょうか?

自宅で気になってることが、
・座っていてもフラフラ体が動いている。
・家の中でも走り周り、止まってても足踏みしていたり落ち着きがない。
・店で走り回ったりする。
・ゆっくり丁寧に順番を説明すれば出来るが、基本的には自分勝手な行動が目立ち、指示が通らない事がある。
・チャレンジ精神がなく、できないからやりたくない!と言う。やってもらえないとすぐに泣く。
・常にずっと喋っている。
・話を最後まで聞かずに動いてしまう。
・半年ほど前から、写真撮るよ!などと言うと、恥ずかしいー!と言ってヘラヘラする。人に見られるのが気になる?様子。(それまでは写真館でも座って大人しく
写真を撮れたり出来たのに、3歳の七五三では走り回り、ヘラヘラしたり遊んだりしてまともに撮影できなかった)

他にも色々とありますが。
園での様子と、自宅での様子を合わせると、多動(ADHD)が気になるのですが、どうでしょうか?💦

幼稚園に入園するまで、ほとんど実家や自宅、公園も転々としていたので、特定の同じくらいの年齢のお友達と遊ぶ機会がほとんどありませんでした。
なので、幼稚園ではまだ様子を伺っているのかな…?と思うのですが。。1週間通って、先生から聞いた感じだとやはりまだ集団に入れていないみたいで、一人で勝手に行てしまうようなので、それが気になります😓

約半年前に下の子が産まれて、それから上記の行動が目につくようになり、吃音、チック症などの症状も出始めた気がします。。
一歳半、二歳半検診では問題ナシ、むしろ優秀でした。

これらの症状が、下の子が生まれたことによるストレスや、知らない場所に突然 母子分離して行くことになったストレスなどのせいなのか、
それとも、元からそういう性質?を持っていたが、1〜2歳では現れず、最近になって出てきたのか。。😓💦

今後、幼稚園や、また息子相手にどのような対応をすれば良いでしょうか?
夏頃に、市の3歳半検診があります。幼稚園で一学期は様子を見て、3歳半検診の時に相談すればいいか、それとも早急に市の発達相談などに相談した方が良いか、どう思いますか?💦💦

コメント

はじめてのままり

幼稚園はそういった市の発達相談と連携してないですか?
一度心配なら先生に相談して
発達相談してもいいかもしれないですね!

  • ママリ

    ママリ

    近所で1番大きなマンモス園なのですが、コロナで入園式も簡易式、バス通園で先生と会うこともなく、相談する術が電話しかなくて…😂
    今日初めて、先生から電話があったのでびっくりしていたのですが、次に電話した時に、先生から見てどう思うか聞いてみます!😓💦
    ありがとうございました✨

    • 4月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちも年中の娘と5月から満3歳クラスの息子がいて1学90人のマンモスです。今度直接お迎えに行ってみて様子を聞くとかもありだと思います!
    読んだ感じ、バス停までの大泣きはお母さん大変ですよね😰分かります…🥺ですが、バス乗ると泣かないってのは凄いことだと思います〜!男の子って幼稚園の3年間かり成長すると聞いたので3年間ゆっくり見守るのもいいと思います❤

    • 4月21日
deleted user

まだ入園して1ヶ月ですし、今まで集団生活したことないのであれば仕方ないかなと思います💦
年齢的にもまだ3歳なったばかりですし、4月生まれの4歳の子と比べると幼いと思います。
赤ちゃん返りもあるかもですね❗️
うちも年少で下の子生まれたらありましたし、年長でも幼稚園行きたくないと朝泣くことあります。
まだなんとも言えないかな?と思います。
幼稚園によってはその辺厳しく見てるところもあると思うので……
集団行動に力を入れてる園ならうるさく言われますし、割と自由な園なら言われないと思います。
ただ、ママが心配なら一度相談されてもいいと思います。
うちの子たちは4.6月生まれなのでほぼ4歳入園だから全然違うと思いますし、うちの園みたいに前半生まれが多い園だと目立つかもですし💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    早生まれだし、赤ちゃん返りもあるし、なんだか色々なタイミングが被ってしまって、、😣💦
    近所で1番大きなマンモス園で、のびのび方針なので…恐らくそんなに厳しくは無いかな?と思いますが。。
    今日の、暗い所に行きたい!というので、虐待を疑われたのかなと思ってしまいました…😓(逆に私は、幼稚園で子供を暗い所に連れて行くの?!と心配でしたが…💦)
    少し様子を見て、何か気になることがあればその都度 連絡をいただけるように相談してみます!✨
    ありがとうございました💡

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちの息子の話かと思うくらい共感する内容でした…!😂
素人目ですが、私も息子を多動気味だなあと思っています。
保育園ではまだみんなと一緒に席に座っていることはできるのですが、注意や興味が続かないというか、何か気になるものがあるとすぐそっちへ目移りしてフラフラ〜と動いたりもしているようです。先生にも「迷子になったりしてます?」と言われました😅
これが環境に慣れたら収まるのか?そのまま続くのか?は分からないのでもう少し様子を見ようかなと思っています!

🍓🍓🍓

まだ体力が周りの子に比べてついていかないのかな?とも思いました。母子分離も大変なようなのでお子さんもかなり気をつかってるからストレスからの疲れもあるかと思います。
3歳3ヶ月児にしてもかなり自分の気持ちを上手に伝えれてますし、入園してまだ間もないから多動の件も少し様子見ても良さそうですが3歳半検診がちょうど幼稚園生活も慣れてくる頃なので幼稚園での様子を先生からよく聞いておいて検診のときに相談で良いのかな?と思いました。

うちの長男は発達障害があって3歳代はすごく走り回ってて座ってるときやご飯中も体がフラフラしてたりとしてたのでADHDもあるかな?と思っていましたが年少の秋頃には落ち着いてきました。今は多動っぽいのはありません。(むしろ大人しいと言われます)

大体は夏休み前までは園生活慣れなくてお子さんが大変そうでもそれ以降落ち着いてくる子が多い印象です。
まだ入園して1週間とかでしかも集団生活が初めてなら私なら様子見ちゃうかと思いますが先生からの様子のお話しを聞きながら必要なら早めに発達相談するかも考慮にいれておくと良いかと思います。
療育も空きがなかったりするので下手すると半年待ちとかもあったり…。我が家は2ヶ所療育を利用してますが、1つはすぐに利用できたもののもう一つは9月に申し込みして翌年度の4月から利用でした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    過去の質問すみません。
    息子さん、発達障害があるということですが、
    症状落ち着いたということですが、、
    adhdですか?😣

    • 7月1日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    スミマセン、うちはADHDではないですが、自閉症スペクトラムで療育に行ってます💦
    視覚優位からくる多動と、自閉症による言葉の遅れや指示の通りにくさで走り回ったり教室の中のオモチャを引っ張り出したりとかはありました。

    3歳代は言葉が出てきてコミュニケーションはとれてましたが、4歳3,4ヶ月すぎあたりからコミュニケーション取りやすくなったなあ、と感じ始めた頃から落ち着いてきてます。

    今は協調運動が苦手とかはありますが小学校は通常級で問題なさそうと幼稚園&療育園の先生からも言われてます。

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通学級なんですね🥺
    視覚優位からくる多動って
    いろんなのが気になるって感じですか?


    今は普通に会話できますか🥺??

    うちは一斉指示で動くのが、
    みんなよりワンテンポ遅くて😭😭
    理解が遅いのかなと心配してます😭

    • 7月1日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちの子の場合はオモチャが目に入ると飛びつくタイプでした。2,3歳のときはそれこそADHDを疑うほどに💦。年少になってから飛びつくのは多少抑えられてましたが、周りの子の活動やオモチャに気を取られて着替えがなかなか進まないとかはありました。

    会話は今は普通にできてます。一度4歳2ヶ月に発達検査(新版K式)をしたら言語面では年相応となりましたが、総合病院のSTで言語としての検査をしたら聞き取りは年相応だけどしゃべる能力は2歳ほど低くでました。
    今はSTに通って喋る能力も年相応になってきてます。

    年少のときは幼稚園の様子は全く話さず…、年中は話すようになるけど正しく伝えられない、そして年長になってからは細かく話せるようになりました。

    うちも一斉指示で動くのはワンテンポ遅い?と思ったことありますが、遅い…というほどでもなく間違えたくないから周りを見て確認してから動いてる?という印象もあります。

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごいですね🥺
    言葉も年相応なんですね!!

    なるほどです!
    間違えたくないから
    すぐ動かないのもあるかもですね!!

    療育はすごいですね🥺

    • 7月2日
🐰

保育士ですが、まだ入園して1ヶ月も経ってないですし、はじめての集団生活ではじめてお母さんから離れる訳ですし、まだそこまで心配するどの行動じゃないのかなと思います!!(医者じゃないので私の意見です🥲)
朝行きたくないけど行ってしまえば楽しかったり、落ち着きがなかったり、ずっと喋ってるなど3歳児ならあるあるなことだと思います☺️
下のお子さんが産まれてチックや吃音などきっと環境の変化に敏感な子どもさんなのかなって思います、全く指示が通っていないようにも今の文では思ないですし園での様子も自分でちゃんと言えているしもう少し様子を見てもいいのかな!!!