※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
家族・旦那

義母に200万ほどお金を貸しています。それを本当は一気に返してほしいけ…

義母に200万ほどお金を貸しています。
それを本当は一気に返してほしいけど、お金がきつそうなので月1万を10年間で計120万でいいよと妥協してあげて、一応今のところ半年は返してもらってます。

そんな中、義母関係の親戚のお祝いごととかがあれば、こちらにお金用意してと言わんばかりに連絡がきます。
うちの旦那からもご祝儀を用意した方がいいなら、旦那(義母からしたら息子)の名前で義母が用意したらいいじゃないかと思ってしまいます。
非常識な義母のせいでこちらの生活が厳しくなっているのに、その中で義母関係の親戚の冠婚葬祭にお金を出さないといけないのかと思ってしまいます。
これは私がおかしいですか?😵

ちなみに、私の祖父が入院したとき義母はお見舞いのお金を用意してくれましたが、その半年後に祖母が入院したときは義母からお見舞いはありませんでした💦

コメント

み

お金ない人は本当にお金ないですからね…😔

うちの母もそうですが、30代で離婚し、お金借りながら3人の子供を育て、子供3人成人した今もちまちま借金返しながら、50代になったので正社員で雇ってもらえる場所も少なくフルタイムで働くものの蔓延防止やらなんやらで時短勤務で勤務時間減らされて給料も減り、生きて行くのに精一杯だとこの前愚痴をこぼしてました。

うちの母は他人からは絶対にお金は借りませんが、義母さんもそういったご事情があるのでは…?と思いました😔

本当にお金のない人間に大金を一括で返すのは100%無理です。

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり一括では難しいですよね😱
    あのお金が今手元にあれば、こちらの生活もっと変わってるだろうにとか思ってしまいます😵

    やっぱり親戚へのご祝儀はこちらから用意すべきですかね?😱
    義母の見栄のために催促されたような気分になり、なんか感じ悪いです💦💦

    • 4月20日
  • み

    そうですよね、、
    総額200万なんて大金となれば…😢

    お義母さんお仕事はされてらっしゃるんでしょうか…?
    うちの母みたいに時短勤務で減らされた給料が全部家賃で消えた、困ったなぁ😔みたいな状態ならご祝儀出すのは不可能だと思うのでどなたかが助けてあげないと、、とは思いますが、、

    それかもういっそのことお金ないからご祝儀はごめんねって義母さんから言うとか…ですかね😥

    • 4月20日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そうですね😭

    一応は働いてますが、パートみたいな感じで給料は安いです😱💦
    義父さんは若いときに他界していて、その遺族年金を頼りに長年生活してるんだとは思います😵

    うちの旦那はこどものときから親を助けるために小遣いを親に渡したり、バイトをして自分の高校の学費や携帯代などしながら親にさらにお金渡したり、たくさん親に尽くしてきているので、義母はそれが当たり前だと思っているみたいです😱

    だからこちらのお金をアテにされてる感じがして、余計にご祝儀用意するのが嫌なんです😭

    • 4月20日
  • み

    あー、なるほど、、
    うちの母と同じところあります🤦‍♀️

    私も実家にいて高校の時はバイトの給料のほぼ全額を家に入れ母の生活費の足しにして、今の主人は高校から付き合ってる人で早い段階で同棲したいね。なんて話が出てたけど私のバイト代がないと生活出来ないから考え直してって揉めて、私は最終的に24歳まで我慢したもののキリがないので子供作って家出ました😭
    もうその生活が当たり前になっちゃってるんですよね🤦‍♀️
    今、妹も勝手に家出て一人暮らし始めて、真ん中の弟だけが実家に残ってますがとても母思いの弟でもう28歳になるってのに彼女いても結婚もせず自分のお金を母の生活費の足しにしてる感じです🤦‍♀️
    人には借りないけど家族には頼るっていう、、同じような感じです😔

    やっぱ用意しないで、お金がないからごめんね。ですね😵‍💫
    キリがないですもん😔

    • 4月21日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね😱💦
    娘の自由を制御するほどのお母さんだったんですね😱😱
    そういう人は、子どもにここまで苦労かけて申し訳ないという気持ちがないんでしょうね😭

    弟さんすごいですね😭
    結婚したい相手がいるなら自分の好きなように生きていってほしいですよね😭

    うちの義母は結婚には反対はなかったですが、片親なんだし長男だから結婚したら一緒に住んで家のお金も生活費も払ってくれるものだと思っていて、
    「そろそろリフォームしたら?リフォームのお金もお母さんは出せないけどね!」とか言ってきました。
    なので私がキレて、お金出せないならこちらのことには一切口出さないでください!そちらの土地には絶対住みません!と言いました💦

    いつまでもアテにされてたらこちらの生活が持たないですよね😭

    • 4月21日
咲

どのような経緯でお金を貸してあげたのかわかりませんが、一度貸してしまったので、味を占められてしまったのかな、と感じました😥
それも80万円はあげたも同然ということですよね?
もちろんおかしいのは義母さんだと思いますが、二児のママさんもちょっと優しさが過ぎてしまったのではないでしょうか😖
色々ご事情もあったかと思いますが、お話の限りだと客観的にはそう思ってしまいました。
貸したお金は返ってこないと思えとよく言いますし、残金の返済がうやむやになってもおかしくないような気さえします…

ちなみにうちは両実家の親戚関連の冠婚葬祭はお金のやり取りはしていないです。
必要があったとしても主人名義で主人のお金でやってもらいます。

  • 二児のママ

    二児のママ

    そうですよね😭
    しかも十年かけての返済ですから、途中で病気になったり早期退職したり何があるかわからないし、きちんと返してもらえるのかわからないですよね😱😱

    お金のやり取りは無しにしようと取り決めがあったんですね!
    それだとお互いモヤモヤがないし楽ですね😊
    必要なときは旦那さんからのお金でやるのはいいですね☺️

    • 4月20日
みたち

冠婚葬祭は別かなと思ってしまいました。

私の理解不足なら申し訳ないのですが、義母の親戚の冠婚葬祭のとき、義母自身も包むし、貴女の家も包むように言ってくるというこでいいのでしょうか?

ちなみに、私の家では実家と義実家で入院とかのときにお見舞いとかは特にしてないです。

その親戚と全くと言って関わりがないのなら包まなくてもいいと思うのですが、例えばご自身が結婚祝いとか義母の親戚からもらってる場合だと貴女自身が包まないとかなり失礼に値するかと思います。

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    義母自身も包むし、貴方の家も包むようにと言ってきてます💦

    義母の親戚関係で不幸が続いたときに、私の親は迷いもなくお金を包んでいたので余計に気になってしまいました💦
    1人目の入院のときはお見舞い用意するけど2人続くと出さないのかよと思ってしまいました😱

    今回、義母の甥(旦那からすると従兄弟)が結婚したらしいのですが、私たちが結婚したとき叔父叔母からはお祝いもらってましたが、いとこ(叔父叔母の子ども)からはもらってませんでした!
    しかも、こちらの初節句のとき、長男の時にはお祝いを叔父さんからいただいたんですが、次男の時は義母側の親戚から一切もらえず、余計モヤモヤしてます😱💦

    とりあえず1万でも包もうかなと思います!🙇‍♀️

    • 4月20日
  • みたち

    みたち

    まぁ、父のときは用意して母のときはなしだとなんだかなーとは思ってしまいますが、その時包む余裕すらなかったのかなって勝手に思ってしまいました。例えば冬とかだったら光熱費とか高くなりがちですから。

    その時はいとこって未婚で叔父さん夫婦と一緒住んでますよね?そうなると世帯が一緒ということで、その叔父さんが包んだお祝いがいとこの分入ってることになります。

    ただ、上に書いたのは私の祖母の一般論です。私側の親戚で私より10こ年上のはとこが結婚した時祖母に包むよう言われましたが包みませんでした。例えば結婚祝い貰っていたはとこの親が亡くなったら香典包むとかはしますが、はとこは実家を出てバリバリ稼いで優雅に暮らしてて、こっちが結婚、出産してもお祝いとか特にしないし、お互いに10数年会ってもいない。それに、結婚式はするけど特に私たち家族も呼ばない、結婚の挨拶を私たちの家にすることもない。私の親にしたとしても、それは私は世帯を抜けているのだから挨拶したことにはならない。なのに、包めはさすがに人をバカにしてるだろって思って包みませんでした。祖母にはそのあと、会うたびに包めと言われ続けました笑今はコロナがあるから、その時と状況は違いますが‥ 。

    ちなみに、私は初節句のとき義理家親戚、自分の親戚からも特にないので貰えるだけいいなーと思いました。

    • 4月21日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね😵

    私たちが結婚したとき、従兄弟は未婚だったからおじさんからのお祝いに含まれてますね!

    おばあさんが、はとこのお祝いについてしつこくご祝儀を要求してくるのはおかしいですよね😱

    結婚してからの関係性にもよりますよね😵
    全く交流なく、向こうはバリバリ働いていて、結婚の挨拶とかもないような親戚が結婚したからといって、お祝いするかどうか別では?となりますよね😱

    初節句はもらえなくて当たり前なんですね😭
    長男の時は貰えたのでラッキーだったと思っておきます🤣

    • 4月21日
  • みたち

    みたち

    例えば兄弟間でも、先に結婚してると兄が結婚するんだから10万包めとかよくいいませんか?世帯別だから~って‥先に結婚してる方にはお祝い特になしですが🥺それと感覚が一緒なんだろうなって思います。

    私の祖母が結構見栄っ張りでして、はとこのお父さんのお父さんが亡くなった時にも包めと言われました。会ったことなんて人生で1度もないんですがね笑それが嫌なら結婚祝いなど一切受けとるなと言われました。

    初節句のお祝い貰えなくて当たり前ではないと思いますが、地域性もあるのかもしれません。

    • 4月21日