![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に陣痛や破水が起きたら、子どもを一人で置くことが心配。旦那は会社にいてもすぐ駆けつけられる。産院の付き添いは子どもNG。どうしたらいい?
2人目の出産まーだまだ先なんですが、
気になることがあります!
子どもが寝ている夜中に陣痛や破水が起きたら
一人で家に置いておけない子どもは
どうしたらいいんですか?
旦那は交代勤務ですが正産期に入ったら
会社にいつでも抜けられるように伝えてくれます
会社から10〜15分くらいで家に着くので
会社に連絡〜産院到着まで30分ほどです
息子は夜は全く起きることなく爆睡マンです💭
このご時世なのもあり産院の付き添いは
子どもNG、旦那1人です💦
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が下の子を産むときも立ち会い時は主人のみで子供NGでした。
実家も頼れない為…
計画分娩にて予定日より早めに出産しました!
それより早めに陣痛や破水したらもうどうにかなるだろって感じで考えてませんでした😂💦
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
旦那さんに帰ってきてもらってから
産院に行けばいいと思います!
-
ママリ
それはもちろんそうなんですが😅
陣痛タクシーがないので
旦那が帰ってきたら送ってもらうしかなく
そうしたら子どもはどしたらいいのかと💭- 4月20日
-
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私の地域も陣痛タクシーなどはなくて
私も夜中に陣痛がきたのですが
自分で普通のタクシー捕まえて1人で行きました😊- 4月20日
-
ママリ
近くの普通のタクシー会社調べたら
深夜2時までしかやってなくて
2時以降だったらアウトでした😂
子ども夜中でも起こして連れて行くか
どうしても厳しそうなら計画分娩ですかね🥺💭
あとは夜中に陣痛や破水が
起こらないことを願うのみです(笑)- 4月20日
-
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
2時までとかあるんですね😳
それだったら計画分娩のほうが良さそうです!- 4月20日
-
ママリ
タクシーって普通に24時間だと
思ってたのでびっくりです😂
田舎の弊害ですね(笑)
助産師面談が近づいてきたら
色々話し合ってみます✨- 4月20日
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
私は陣痛タクシー登録して(すごい田舎なのですぐ来るのかわかりませんが)、旦那が仕事のときに破水したらタクシーで産院に行って、産院で子供を受け渡ししようと思っています。
-
ママリ
うちも田舎で、調べてみたところ
陣痛タクシーなかったです😂
お子さんを夜中に起こして
連れていくということですかね?😳- 4月20日
-
れんれん
うちの旦那は夜勤ではないので、状況が違いますが、夜中の場合は子供が寝ていても旦那に送っていってもらう予定です😅- 4月20日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
旦那さんに送ってもらわなきゃいけないなら、
帰ってきてから3人で参院まで車で行って
送り届け次第旦那さんはお子さん連れて
家に帰ってもらうしかないかと思います🚙
-
ママリ
やっぱそうなりますよね〜💦
夜中に子どもを起こすしかないですよね💦
旦那、息子のときに生まれてある程度の
処置終わって部屋で対面したときに
かわいすぎて泣いてたので今回も
すぐ会いたいんだろうと思うのですが
これはもう夜中だったら次の日の
面会時間に会うしかないですよね😂- 4月20日
-
ママり
さすがに未就学の子供一人で家に置いておくわけにはいかないですもんね…
誰か夜中に駆けつけて家で見ててくれるような身内がいたらいいですが難しいでしょうし😭💦
うちは付き添いも面会もNGなので退院時に初対面ですよ〜😂- 4月20日
-
ママリ
オムツ変えても着替えさせても
起きないくらい爆睡なので笑、
朝まで気づかずいられるだろうけど、
1人置いていくのは怖いですね😭
今は完全NGのところが多いですよね🥲💦
うちはラッキーです🥺- 4月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は計画分娩の前に陣痛がきてしまい(AM3:00頃)、上の子は爆睡でしたがとりあえず旦那に抱えてもらい車に乗せてそのまま病院に送ってもらいました!
送ってもらった後は上の子と旦那はすぐ帰宅しました!
-
ママリ
計画分娩で早めてもさらに先に
陣痛がきてしまったんですね..!!
わたしも旦那には息子とともに
とんぼ帰りになりそうです😂- 4月20日
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
旦那さんが帰ってから病院かと💦
-
ママリ
それはもちろんです😅👍
- 4月20日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
他に頼る人がいなければご主人にみていてもらうしかないと思います
タクシーもなくてご主人が送って行くしかないのならお子さんも夜中だろうと一緒に連れて行くしかないですね💦
うちはもう少し大きい子ですが夜中に連れていきましたよ〜
あとは分娩の立ち会いは旦那だけだったので夜中に陣痛きたら母も呼ぶか子供たち見ててってお願いしてました!!
-
ママリ
旦那のみ立ち会いOKですが
立ち会い希望してないので、
息子連れてとんぼ帰りに
なりそうです💦- 4月20日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
旦那さんに産院まで送ってもらって、お子さんと旦那さんは帰宅でママリさん一人で頑張るしか無いと思います💦
ママリ
なるほど計画分娩!!
どれくらい早めたんですか?😳
ままり
37w5dに計画分娩で予約して出産しました。
上の子が保育園の日に主人にも休みをとってもらってと予め予定を立てられたので良かったです。