※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜長く寝るため、1日のミルク摂取量が減って心配。夜中に起こしてミルクを飲ませるべきか悩んでいます。

明日で2ヶ月になる男の子のママです。
最近、夜長い時間寝ることが多くなったのはいいのですが、10時間以上寝ていて、昼間も寝るので1日のミルク飲む量が減っていて大丈夫か心配してます…
昨日は夜10時にミルク飲んだあと寝て、途中朝の5時に泣き出したのでミルクかなっと思ったのですが、また寝ちゃってそのまま寝かせたら8時ぐらいまで寝てました💦
その時は無理矢理でも起こしちゃっていいのでしょうか?
お願いします🙇‍♀️

コメント

ごんちゃん

体重が増えているならそこまで気にしないです!
寝る子はびっくりするほど寝ますし、逆に寝ない子はほんとに寝なかったりするので😂
またミルクだと母乳より長く時間が空くので余計に時間が空いているだけかもしれません。

長女の時は同じように夜中起きず気付けば9時間とか経ってましたが、お腹が空いたら泣くしなぁと思って無理には起こさなかったです🙆🏻‍♀️
ただ夜中に目が覚めた時にオムチェンして起きたら少しでも飲ませてました!

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!
    若干減ってるような気がしますが、すごい減ってはいないです!
    なるほど!
    今度からそうしてみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、完ミです!
1ヶ月健診後から夜間はミルクを飲ませていません😂
体重がしっかり増えている。日中、十分に飲めていれば夜間は欲しがらない限り、起こして飲ませなくても良いと言われました🥺
私は、夜間、飲ませていないので、日中は欲しがらなくても時間を見てミルクを飲ませています😅

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    そしたら日中少しずつでもミルク飲ませるようにしてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日