
皆さんの思い出の絵本やおすすめの絵本を教えてください。絵本の雰囲気やキャラクターに惹かれた方もいます。思い出の絵本やエピソードをお待ちしています。
皆さん自身の思い出の絵本ありますか?📚🥰息子の絵本選びで絵本コーナーに行くことが増え、あ〜懐かしいな〜と思うことが度々あります。
わたしは
はじめてのおつかい
わすれられないおくりもの
てぶくろ
さっちゃんのまほうのて
などが好きでした。結構メジャーですかね?😊
皆さんのおすすめ、ぜひ教えてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの頃によく読み聞かせてもらった絵本のなかに、特に好きだったという絵本があった方も多いのではないでしょうか✨
お気に入りになる理由も絵本の内容というよりも、絵の雰囲気だったり出てくるキャラクターだったという方もいらっしゃるかもしれませんね😊
みなさんの思い出に残っている絵本やそれにまつわるエピソードがある方はぜひ教えてください😊
温かい「回答」をお待ちしています😊
🌸実際の絵本の内容や画像の投稿にご注意ください。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

久しぶりのママリ🔰
多分全く同じ絵柄の物はないと思いますが、本屋さんのクルクル回る棚?にある20cm角くらいの昔話とか童話のおやゆび姫が好きでした。
特に覚えてるのは、蓮の葉?に座っているおやゆび姫の絵(ドレス?)がとても可愛くて大好きでした😊
最近は本屋さんにすら行かないしクルクル棚があるかどうかも謎ですが…

®️®️
100万回生きたねこ
どうぞのいす
この2つは幼稚園児の頃から大好きで、今でも忘れられないです。

日月
「ももいろのきりん」
が大好きでした。
年中さんで初めて自力で3日かけて読み切りました。
お絵かきも大好きで、ピンクも大好き、きりんも大好き、絵本も大好き。
そんな私のためにあるような絵本でした😊
今は、「ぼちぼちいこか」も好きです。
カバさんのテンポと、関西弁がゆるくて、ふとした時に読んではホッとしています。
-
退会ユーザー
横からすみません💦
私もももいろのきりんが大好きでした!
木になっているクレヨンがとっても魅力的で、食べてしまいたいと思っていました😊💦
書いたら本物になる紙も欲しくて欲しくてたまりませんでした😊
なんだか懐かしくて思わずコメントさせていただきました😌- 4月30日
-
日月
わー💕💕💕
ほんとほんと同じくです!!
模造紙買ってもらって、一生懸命描いて切って貼ったのにキリカにはならず、がっかりしました 笑- 4月30日

はじめてのママリ🔰
・ぶたぶたくんのおかいもの
途中に出てくるお面がシュールで記憶に残っています😂
・サラダでげんき
最後の皆んなでガッツポーズ?してるページが印象強くて覚えています😂
-
こなつ
ぶたぶたくんのおかいもの、面白いですよね!
年の離れた妹が小さい頃によく読んでいたので覚えています!
ぶたぶた、ぶたぶた…笑- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
面白いですよね🤣
なんなクセになる絵本でした笑
子供にも読んであげていますが未だに自分も楽しんでいます😂- 5月1日

はむ
私も『はじめてのおつかい』好きで何度も読みました😊
定番ですが、『あかちゃんのあそびえほん』シリーズもよく読んでて、『ひとりでうんち』の💩のシーンが面白くて、めちゃくちゃ読んでいた記憶があります😂このシリーズはこどもたちも大好きです❤️

はじめてのママリ🔰
のんたんシリーズです💗

なーちゃん
が大好きでした!
わたしが子どもの頃に読んでたものを今子どもたちと読んでます(^^)

退会ユーザー
バムとケロシリーズと
ぐりとぐらシリーズが
好きでした〜🐭🌟
-
はじめてのママリ🔰
私もバムケロシリーズ好きです!- 4月30日
-
退会ユーザー
わ、同じ方いて嬉しいです🥰
可愛いですよね〜🐶✨- 4月30日

?0代です夜露死苦
ねないこだれだ
ですね〜😂

みさき
なおみ
という日本人形の絵本です。おすすめというより、めちゃくちゃ衝撃的な作品で、印象に残っています。
すごい怖いです…

かなた
私は白雪姫です。
大きな絵本で大好きで自分で読めるように頑張ったんです☺️

はじめてのママリ🔰
ばばばあちゃんシリーズ
ネズミくんシリーズが印象に残ってます🤗

退会ユーザー
おばけのてんぷら
でこちゃん
しろくまちゃんのほっとけーき
ちなみに、おしいれのトンネルは当時の私にはトラウマな絵本でした(笑)

@u🌙🎀✨
息子が生まれて旦那と別居、実家にお世話になっているときに
「ママがおばけになっちゃった」
の絵本を読みました。
私は絵本を読んでいて色々込み上げてきて涙を流し、息子は「ママはおばけにならないでーー!!」と泣き、2人で泣きながら絵本を読んだ初めての本でした。
今でも大切な絵本です☺️

ママリ
こんとあきなど、林明子さんの笑顔凄く好きで
いつも買ってもらってた記憶があります✨
こんとあきを読んでもらった時に自分が見てる目線と同じだなーと不思議に思った事も覚えてます!
子ども目線の様子で絵が描かれてるのでとても好きでした!

はじめてのママリ🔰
100万回生きたねこ は絶対に息子に買うと決めているくらい名作だと思ってます!
小学校入学の頃に買う予定です

ママリ
「ひみつのかいだん」
クリスマスプレゼントにもらった絵本で、のばらの森の物語シリーズの絵本です。
わくわくするお話と、とても美しく、細かく描き込まれた絵が大好きで、小さいころに何度も見ていました☺️
このお部屋にはドレスがあって、このお部屋はお茶を飲んで…とか想像して楽しかったです。
知ってる人いるかなぁ。。

けいこ
11歳年上の姉が好きでよく読んでもらってた、ラッタのジャムケーキという絵本です😊
今は普通の本屋さんには昔の過ぎて置いていないと思います😂

えみまま
私はからすのパンやさんがすきです!

ままり
昔よく読んでもらったのは
はしめてのおつかい
こんとあき
わたしのワンピース
ぐりとぐら
です😌
なつかしいですよね💓

mama.
ずーっとずっと大好きだよの絵本は小さいながらに涙した記憶があります。
今保育士をしていますが、五味太郎さんの絵本などは懐かしく今でも子供達に大人気っ!!
今のブームは、ヨシタケシンスケさんの絵本シリーズかなあ☺️

あるみ
ノンタン
ぐりとぐら
のシリーズ好きでした。
絵本ではないかもしれませんが、
おしいれのぼうけん
本屋さんで見かけて、幼稚園の時、読んでもらったな、と懐かしくなりました。

ママリ
なぜかあまり絵本の記憶がなく、名作と言われる絵本すらほとんど知りません…
ノンタンはなんとなく持っていた記憶がありますが…。
子どもが生まれてから知った絵本の世界に驚いています。
今は子どもにたくさん絵本を読み聞かせています!
せなけいこシリーズ
ノラネコぐんだん
ぐりとぐら
こんとあき
などなど、改めて、思い出の絵本になりそうです。

彩🔰
定番過ぎますが
はらぺこあおむしですね。
実は他の本はあまり知りませんでした。昔ばなしばかり読み聞かせしてもらってた気がします😉
ぐりとぐら
こんとあき
どうぞのいす
しろくまちゃんのほっとけーきなどなど、読み聞かせは楽しかったです😉

はじめてのママリ🔰
ねずみくんのチョッキ
ぐりとぐら
ノンタンが懐かしいです😊

ふみ
『からすのパンやさん』が大好きでした!
大人になってから子供カラスが大人になって自分の店を持つという続編が出た知り、感動しました!
他にもたくさんあるんですが、
『11ぴきのねこ』
『スイミー』等のレオレオニさんの本
『ねずみくんのチョッキ』
が大好きでした☺️

はじめてのマリリン
はじめてのおつかい
です〜。
わたしがみーちゃんというあだ名だったので、よく親に読んでもらってました!😄

れりーず★!!!
すてきなさんにんぐみのアニメが
とても印象的です😅

ここまま
小さい時は
ヘンゼルとグレーテル
青い鳥
が好きでよく読んでました!
子供たちは
おもちのきもち
おにじゃないよおにぎりだよ
が大好きです☺️

退会ユーザー
私は、
ワニくんのながーいよる
です。
これだけはなんか分からないけど
記憶に鮮明に残ってますね😂

はじめてのママリ🔰
にじいろのさかなです!
あのキラキラした感じが
好きでよく借りて読んでいました☺️

退会ユーザー
おしいれのぼうけん は、幼い頃に私が読んでた絵本ですが、いまだに現役で我が家にあります😊
母が捨てずに残しておいてくれて、我が子が生まれたときに、我が家にやってもってきてくれました。
私は保育園時代、あまり怖かった記憶はないんですが、今子どもたちに読むと怖いらしいです😂

ゴルゴンゾーラ
ムッシュムニエルをごしょうかいします
なんとも不思議な絵本で、絵のタッチも好きでよく読んでました!
あとは「100万回生きたねこ」「からすのパン屋さん」「ぐりとぐら」「ピーターラビット」「ちっちゃなスプーンおばさん」が好きでした☺️
今でも実家には本棚にそのままあります。

はじめてのママリ🔰
はらぺこあおむし
からすのパンやさん
ぐりとぐら
が好きでした✨🥰
絵本ではないかも?ですが、こまったさんシリーズも好きでした😆

退会ユーザー
キルトさんのくも
ぽんたの自動販売機
市販されてるものじゃなくて、私が子ども時代に通販?で購入した本なので、ご存知の方いなさそうですが。。😅

みい
プータンいまなんじ?
が好きでした!
時計の針をくるくる回すのが楽しくて、娘も楽しんでます😊(母が置いていてくれました)
あとはばばばあちゃんのいそがしいよる です!
星空を見るためにお外にベッドを出したのに、そこから家中のものを外に並べていくシーンが好きでした😊

☆みらい★
○スノーマン❓️
朝になって溶けちゃう❓️そんな内容だったような…。
セリフがないから想像力をめちゃめちゃフル活用したし、
切ないって気持ちがいまいちよく分からなかったので、さびしいさびしいって言ってた気もします。
○はらぺこあおむし
今はステーショナリーグッズ、パスケースなど集めるくらい私の中で最ヒットです。
息子の服も長靴も見つけたけど、絶対今の息子には不評なので、もう少し大きくなって虫に興味がわけば集めます。

moony mama
ネズミくんのチョッキ、大好きすぎて大人になってから自分用に買い直しましたが…
プラスで息子にも一冊買いました😆

おさや
ティモシーとサラシリーズが好きでした

退会ユーザー
にじいろのはな
今見たらもう販売してなかった🥲残念🥲
たんたのぼうけん
ノンタン ボールまてまてまて
ノンタン ブランコ乗せて
メイシーのおうち(立体絵本)
懐かしいなあ😊

ママリ
読んだことある人いらっしゃいますか?
絵本の中に封筒と手紙があって、お手紙広げて読んじゃう楽しさがあります!^_^
私めちゃくちゃ好きでした!読み聞かせ、というよりは自分で読んでたかも。

🐼
【にじいろのさかな】
キラキラしてる!って理由で好きでした𓆛
【おやゆび姫】小さくて可愛いから好きでした♡
【そらまめくんのベッド】
そら豆がすきだったことと、ベッドの中の綿みたいなのが雲みたい〜!って思って好きでした🤣

ぽぽママ
こんとあき
はじてめのおつかい
ぐるんぱのようちえん
子供が産まれて本屋さんで絵本探してる時に、この3冊はあー懐かしいと思い出したものです!

🐸
めっきらもっきらどおんどん
が大好きでした☺️
絵本の中の歌が大好きで
いつも母と歌ってました😊

退会ユーザー
世界名作アニメ絵本というシリーズの、
赤い靴、シンデレラ、人魚姫です。
今でもたまに読みたくなります。
ちょっとダークなお話が好きでした。
絵柄が好きだったのかこのシリーズの絵本集めてましたね🤔

なすび
「えっちゃんのながぐつ」が大好きでした。
兄が行っていた耳鼻科の待合室にあった絵本で、行くたびに母に読んでもらっていました。見かねた祖母がとうとう買ってくれた、思い出の絵本です。

まろん
こんとあき
ももいろのきりん
わたしのワンピース
はじめてのおつかい
が好きでした😊💓
ママリ
私も大好きでした❗️
おやゆびひめも好きでしたし、あとは、みつばちマーヤと、ちびくろサンボがお気に入りでした😊
懐かしいです❗️
ちびまるこ
先月、娘の誕生日に(おやゆび姫ではないですが)買ってあげてたので、思わずコメントしちゃいました(笑)
クルクル棚健在でしたよ~!
自分が子供の頃に比べるとイラストが現代向け?になってて大分変わったな~って印象を受けました。。。😂