
雨の日の送迎が大変で困っています。雨具や技、快適なグッズを教えてください。
雨の日の送迎をなめてました、、、
年少で入園しました。
自宅からすぐ近くの幼稚園と、自転車送迎になる幼稚園と迷い、自転車送迎の方に入園しました。
幼稚園自体には満足で、入園してよかったのですが、、
早々に雨の日が多く、、
雨の日の送迎を、なめてました、、、
よく、カッパを着て送迎しているママ、パパさんを見かけていたので、簡単にカッパかっとけばどーにかなると思っていました、、
が、
荷物が多かったり、、
びしょ濡れで到着し、、教室まで送り届けるため雨具、カッパは手提げに入れて室内に入らないといけなかったり、、
お迎え時はそれに加えて保護者の行列に並んで引き渡し、、
とにかく、想像をはるかに超えてめんどくさいです、、
歩けない距離ではないですが、、年少の間はまだきついかなといった感じで、、今から梅雨が憂鬱です、、
車はペーパードライバーです、、
雨の日自転車ママさん、、
何か、快適に送迎するグッズや技、教えてください、、
レインコート、レインバイザー、レイン カバー等は買いました、、
- りんごママ
コメント

ママリ
上の子の保育園からかれこれ6年以上自転車送迎していますが、もう慣れです💦
私はカッパにサンバイザーつけています。あとは雨拭き用のタオルも持っていっています。

ひまり
うちは保育園なので、幼稚園とまたルールが異なるかもしれません。
室内に入る、というのが保育園はないんです。
荷物が多いのは、もう仕方ないので、カゴに入るものにはビニールを被せて、室内へ。乗り切らない分はリュックに詰めて、自分で背負います。
傘を差すのであれば、サッと出せる折り畳みです。
これから梅雨でしんどいですが、頑張りましょう😭😭
-
りんごママ
ありがとうございます、防水かねたリュック も買おうかと思いました!
- 4月20日

ma.
自転車カゴに撥水カバーつけてます❣️子供はカッパを園に持って行けないので、傘と長靴で門から教室まで歩いてます💡
-
りんごママ
ありがとうございます、カゴのカバーまだ持ってないのでみてみます!
- 4月20日
りんごママ
大先輩ですね。ありがとうございます、たしかに慣れしかないですよね。入園まで雨の日に自転車利用していなかったので、、、
頑張ります!!