※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
妊活

東京都特定不妊治療助成金の申請について、年度をまたいでいる場合でも住民票は必要ですか?治療開始時期や保険適用の経過措置により、申請のタイミングが分からない状況です。

東京都特定不妊治療助成金についての質問です。
保険適用に向けた経過措置として、令和4年3月31日までに開始した治療については4月以降の申請でも助成金の対象になるかと思いますが、
年度をまたいでいるということで改めて住民票は必要なのでしょうか?
年度をまたいでの申請は初めてで、かつ保険適用の経過措置のタイミングということで、よくわからなくなってしまいました(>_<)
もしおわかりになる方がいれば教えていただけると幸いです!

コメント

deleted user

はじめまして!
私も3月末までに治療を開始したのでこれから都に申請をするところです✨
年度をまたいでいるので改めて住民票等の書類も念のため提出しておこうと思ってました😂
説明がよくわからないですよね……笑

  • おいも

    おいも

    コメントくださってたのに遅くなってすみません😣
    同じですね!
    やっぱり用意した方がよさそうですね😅手元にある住民票がつい最近期限が切れてしまったので、がっかりです😂
    地味に面倒ですが、お互いがんばりましょう🥲✨

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ😻
    ちょうど年度末の切り替えで私もどうしたら良いのかアワアワしていたところでした!笑
    ちなみに私も期限切れていてガッカリです😂
    早く申請の手続きをしてもらえることを祈りながら頑張りましょう🔥🔥🔥

    • 4月22日