
幼い頃から劣等感が強く、人の目が気になり、怒鳴ってしまうことを治したい。母親との関係性が原因かもしれない。子どもに同じ思いをさせたくない。カウンセリングで改善することは可能でしょうか。
カウンセリングを受けたことある方いらっしゃいますか?
私は幼い頃から劣等感が強くて人の目が凄く気になったり怒鳴って身近な人をコントロールしてしまったりするのを治したいのですが、よくなりますか?
母親との関係性からきているのかな?と思っているのですが、、、子どもに同じ思いをしてほしくないので物心つく前にこの考え方をなおしたくて…
- na-✴︎(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ままり
カウンセリングは時間とお金はかかりますが、目安としては1,2年かけて15回以上続けると過ごしやすくなる方が多いと感じます。もちろんそこまでかからない方も、もっと長く通われる方もいますが。
ただ、巷には無資格だったり、簡単にとれる民間の資格だけを持つカウンセラーも多いので、受けるならば臨床心理士のカウンセリングをおすすめします。
na-✴︎
長い時間がかかるんですね。自分も周りも楽になるなら頑張りたいです。
ありがとうございます。
ままり
自分の内面と向き合おうとすることには勇気がいると思いますが、何かできないかと前向きに進もそうとされているところ、素晴らしいと思います。
もしご自身で本を読んだり、勉強したりするのが苦ではない方でしたら、Amazonとかで認知行動療法やアンガーマネジメントなど調べるといろいろ出てくるので読んでみるのもいいかもしれません^^
na-✴︎
ありがとうございます。
読んでみたいと思います。