

ママリ
ホッカイロ重宝しました✨
とにかく腰が痛すぎて湯たんぽとホッカイロ両方使ってました💦
あと、後陣痛のときにも役立ちました💡

ままり
カイロ持って行きましたが、痛すぎて動けなくて使わず😇
あとから産院の方が湯たんぽ出してくれました😅(笑)

メガネママ
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
私は急遽入院することになってしまったのですが、上の6歳の娘が自作の応援ソングを旦那と2人で歌ってる30秒くらいの動画を撮って送ってくれたので、陣痛が来たらイヤホン付けて、それを見ていました!ちょうど2回見るうちには治る感じだったので、陣痛が死ぬほど痛くならないうちはすごく助けられました。
フミたんさんはお姉ちゃんが2歳ということなので、かわいい姿で応援してくれそうですよね!旦那さんからの応援動画も心強いかも!コロナ禍で心細さもあると思うので動画おすすめです!
併せて、充電器とイヤホン必須でした!
あとは、私は促進剤があまり効かなくて暇な時間が多かったので、スマホをいじっていたのですが、Wi-Fiが使えず通信量をかなり消費してしまいました…
荷物になっちゃうかもですが、雑誌など他の暇つぶしになるものを用意できればよかったと思いました。
母子共に元気で安産になりますように♪
コメント