2歳の子が寝る前に30分ほどピクつき、目をつぶって寝ていますが、最近本人が体をビクっと揺らし、目をぱちぱちさせることがあります。これは何か心配なことでしょうか?
本人が起きてしまうほどのピクつきについて
2歳の子がいるのですが、最近寝入りに30分ぐらいはピクピク動いています。
ですが目をつぶって寝ているのでさほど気にしていません。
ですが3月終わりと今日、本人が体がビクっと揺れ、本人は半分起きてるのか目をぱちぱちしたりしてました。
手が動いたり足が動いたり目をぱちぱちしたり…
両方とも朝方4時ぐらいからなり、1時間ほどで完全に寝ます。
これはなんなんでしょうか…。
- あいう(6歳, 8歳)
コメント
ママリ
起きるほどでは無いですが、うちの子もあって気になったので動画で撮ってミオクローヌスと言われました💡
酷くなったり、起きるほどだったりしたら検査してみようと言われました!
調べたらてんかんの可能性があると出てきたので病院で見てもらいました!
あひるのこ
その後どうでしゃうか??
-
あいう
次なった時に頑張って動画撮って病院へって思っていたら今のところしなくなったので、家で様子見しています。
私が爆睡してて気付いてない可能性ありますが…💦
あの時の動きは普通のピクピクじゃなく、完全に変でビクン!って感じですごく怖かったです😭
もしかして、お子さまも同じような事あったりしますか?- 7月29日
退会ユーザー
かなり昔の投稿にすみません💦
あれからピくつきはおさまりましたか?
-
あいう
5歳になった今、そういえばこの事でかなり悩んでたな。と
今返事書いてて思い出したぐらいです😳
寝始めのずっとピクピクするのも、夜中にビクッと大きく揺れてからの目が開いたり手足が動いたりとか今はなくなってます!
お子さんもピクつきはあるんですか?- 12月10日
-
退会ユーザー
うちも眠りが浅いとき?目は開いてないのですが、ピくってなったりしてます💦病院とか行かれましたか?でも治って本当によかったです♡
- 12月10日
-
あいう
一回ピクってなるぐらいですか?
寝ピクみたいな!
それなら旦那もなるし、上の子も普通になってます😊
もしそれ以外なら、小児科で一度小児科で相談した事があるのですが、そこまで気にしなくていいと言う回答でした。
誰しも脳波をみたらそう言う事があって、それが体で出やすい子と出ない子がいる。みたいな話を言っていたような気がします😳- 12月11日
-
退会ユーザー
ピクってなって、また数秒?数分後とかにピクってなったりしてます💦前はこんなになかったような??
ストレスとかたまってるんですかね🥲?
わたしも小児科で相談してももしてんかんやけいれんは目があいてガクガク震えるといわれて😭このまま様子見でもいいのかと💦なりやすい体質とかあるんですね!!ありがとうございます!- 12月11日
あいう
やはりてんかんの可能性出てきますよね😭
新生児の時にてんかんの可能性で検査入院してたりしたので余計に不安で💦
様子見つつまた病院行ってみようと思います😭