※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

長野県の田舎の方に住んでます。4月に小学校1年生になった男の子が居…

長野県の田舎の方に住んでます。
4月に小学校1年生になった男の子が居ます。昨日、学校行ってトイレ行ったそうですが、うんちしたくてトイレに行ったら、和式のトイレしか空いてなかったようです!
今まで、和式のトイレをした事がないので、する事がわからなくてもれてしまいました😖
学校の担任の先生からもこの話を聞いて、
担任からは、ご自宅で、和式トイレのやり方も教えてあげて下さいと言われました。
その話を今まで行ってた、幼稚園でも話したら、幼稚園のトイレは洋式だから和式トイレ経験ない子どもにとっては、困難しちゃいますよね💦
それは、もれちゃうよね💦
むしろ、現代の作りにしないと和式なんってスーパーも病院も今、どこもないよね?
って話になりました。
私の行ってた小、中、高校は、全部洋式でした💦
小学校に行ってるお子さん居る方は、トイレには和式ありますか?
今まで、経験されてますか?

コメント

deleted user

お隣の岐阜ですが、幼稚園に和式ありますし、スーパーや病院も私が子供の頃からあるようなところだとまだ和式も残ってます🙋🏻‍♀️

小学校や中学校は私(20代後半)が子供の頃は1つだけ洋式であとは和式でしたね😂何年生の時か忘れましたけど、小学校は6年間通ってる途中で洋式が導入されました(笑)

子供たちも同じ小学校に通いますが、ご近所さん情報だとその小学校もトイレは綺麗になってるもののまだ和式は残ってるそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりました💦
    スーパーや病院にも和式あるんですね‼️
    私があまり気にしなかっただけで、公園に和式ありました✨

    やはり、小学校新しくしても和式あるんですね✨

    • 4月27日
りぃな

今は洋式が多いので、うちの子も和式はさせたことないですし、嫌がります😅
でも外出先に和式しかない所、洋式和式もある所はまだまだ沢山あります。
公園とかの公衆トイレとかにはまだあったりします。

支援級で教室まで送り迎えしていますが、トイレも付き添って見ましたが和式は1つだけありました。
何かの情報を見たことがありますが、和式も使えるように、あえて残しているみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりました。
    和式嫌がるけど、出来ますか?
    公園でみつけましたが、さすがにもう女性のトイレには入りません💦💦

    やはり、和式トイレはまだあるようですね😃

    • 4月27日
  • りぃな

    りぃな


    私が後ろから支えて出来ましたよ!
    ただ同性だから出来たことで、異性だと今付き添い出来ないですよね😅
    パパにしてもらうしかないですね😅

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が男子トイレ入れれば出来ますが、、、😁ワラ
    無理ですね💦💦
    旦那さんに話したら、おしっこならいつでも機会は、あるだけど便ってあまり公園でする確率少ないから練習しても毎日練習するわけでもないから忘れるかもよって言われました🤔
    確かにっと、納得しました!!
    まぁ~学校だって毎日便が出るとは限らないし、気が長に練習するばいいよって言われました😃

    • 4月27日
はじめてのママリ

丁度今日友人とその話をしていたところです💦(双方新一年生)
友人は埼玉の小学校ですがやはり全部和式…入学前に「練習してきて下さい」と言われたけど和式トイレなんてどこにもない!と。
更にコロナ禍でわざわざ公衆トイレを使用するのも嫌だよね💦と話していたところです。

ただ、小さい頃から外で急に催す場合もあるので、一応和式トイレのやり方は家で教えていました💦
一人で上手に出来るかは分かりませんが、やり方はちゃんと理解しています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部、和式なんですね!!
    うちも、公園に和式トイレあったので練習させようと思ったら、女の子のトイレ入りたくないの一点張りでした💦

    理解出来ているなら出来ますね✨

    • 4月27日
さらい

和式の方が多いので入学前に練習するように、いわれましたよ

長野県

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習するように言われたんですね‼️

    • 4月27日
💸空から降ってきて💸

イオンなどでも和式は必ず1つはありますよ!
ただ小さい子が座るようなとこは
洋式ばかりですが😭
姪、甥が小中高といますが
だいたい洋式2.和式1はあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンにも和式トイレあるんですね😃
    小学校にも、必ず1つは和式あったんですね‼️

    • 4月27日
はじめて🔰のママリ

うちも長野県の田舎の方ですが、保育園に和式トイレもありますよ⭐️
なんなら、入園式当日にトイレ行ってやったこともない和式でトイレしてました💦
田舎の方だからこそまだ和式トイレも多いような気もしますが、お近くになかったら家で物などを和式トイレに見立てて、教えてあげるのもいいかなとも思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園式で、やったこともない和式が出来るのは、すごいですね✨

    公園に和式トイレありましたが、女の子は嫌って断られましたので、段ボールで作ってみようかなとか思いました😁

    • 4月27日
♡4姉妹♡+♡パパ♡

長野県在住ですが、保育園に和式トイレありましたよ〜
なんなら、真ん中の娘が今通園してる幼稚園に和式しかないらしく、年少さんの時他のお友達が誰も知らない中娘だけが和式トイレが出来てて〜なんて出来事があったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません😫
    すごいですね✨年少さんで和式トイレ出来るとはっっ!!

    • 4月27日
花束❁¨̮

他人事じゃないなと思いました💦
園は設備新しく洋式ですけど、小学校は今にも壊れそうなボロ校舎で和式です。
年長になったら練習しなくちゃなと思いました💦そうでもなきゃ機会ないですよね。みなさん教えてるんですかね。トイレのこと完全にノーマークでした💦

和式しかない校舎って、障害ある子や車椅子の子はどうしてるんですかね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    私も、すっかりトイレの事は気にしてなかったです😫

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害の子は、どうしているのでしょうかね?

    • 4月27日
みうみう

長野県の真ん中辺りです。
小学校も保育園も幼稚園も大体様式で1つ和式みたいな感じです。
病院は減ってきましたが昔からある個人病院(うちのかかりつけです)、公園や食べ物屋さんなどまだまだ和式のところもありすますよ。
子どもは確かに嫌がりますが、和式しか無いトイレに行った時はズボンとパンツを完全に脱いで跨ぐ形で使ってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりました💦
    小学校も保育園も幼稚園も和式は、1つはあるんですね😊

    昔からある公園や食べ物屋さんなどは、和式あるんですね😃
    確かに、和式しかなかったら和式でするしかないですよね😵

    • 4月27日
rama

長野市ですが、保育園で和式のトイレです🤗
子供達、すんなりと和式で出来ましたよー‼️って言われました🤗

オマルとかで練習するしかないのかな?🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりました💦
    保育園から和式あるなら、和式出来ますよね😃

    オマルあったかな🤔💦ワラ

    • 4月27日