※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの仕事復帰で愚痴を言いたいが、夫には聞いてもらえず、同期に話すと正論を言われてイライラ。仕事の愚痴は誰に話すか質問。

4月より育休から仕事復帰しました。

仕事(主に人間関係)のことを色々と愚痴りたくて、話せる相手が身近には夫しかいないので夫に話しているのですが、本当にまったく聞いてくれません😅
相槌は打っていますが、内容はほとんど頭に入っていないと思います。

あまりにも上の空で相槌を打たれるのでイラッとして「○○(同期)に話すわ」と言うと「人間関係のことは変なふうに伝わると面倒だからあんまり近くの人に話さないほうがいいよ」とそういうときだけ正論を言われてさらにイライラ、、、

皆さん、仕事の愚痴って誰に話すことが多いですか?

①旦那
②父母や兄弟姉妹など実の家族
③義父母、義理の兄弟姉妹
④仕事に関係のない友人や先輩後輩
⑤同期など仕事に関係する友人や先輩後輩
⑥ママリなどSNS
⑦ブログや裏アカなど知っている人が見ないであろうところに書き殴る
⑧誰かに話すことはせず、自分の中で消化する

コメント

はじめてのママリ🔰

①旦那       

はじめてのママリ🔰

②父母や兄弟姉妹など実の家族

はじめてのママリ🔰

③義父母、義理の兄弟姉妹

はじめてのママリ🔰

④仕事に関係のない友人や先輩後輩

はじめてのママリ🔰

⑤同期など仕事に関係する友人や先輩後輩

はじめてのママリ🔰

⑥ママリやインスタなどSNS

はじめてのママリ🔰

⑦ブログや裏アカなど、知っている人が見ないであろうところに書き殴る

はじめてのママリ🔰

⑧誰かに話すことはせず、自分の中で消化する

はじめてのママリ🔰

①か、信頼のできる⑤です。