※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

マイホームを持つ場所について悩んでいます。関東在住で共働き、子どもが一人います。両親は中部地方におり、近くにいることが子育てに良いか考えています。旦那の転勤もあり、単身赴任の可能性もありますが、子どもへの影響が心配です。この状況で皆さんはどう選択しますか。

皆さんの意見を聞かせてください。

今後マイホームを持ちたいのですが、何処に拠点を置くべきか悩んでいます。

今関東に住んでおり、共働き、子一人です。

私も旦那も転勤あり。旦那は静岡、山梨にも転勤あり。

私は関東地方のみ転勤がありますが、子どもがいることによりしばらくは住居変更を伴う転勤はありません。

両親は私も旦那も中部地方出身なので遠いです。
私の実家へは片道5時間ほど、義理実家へは2時間半ほどです。

私も旦那も仕事を辞めたいと言うほどの不満はありません。(楽しい、合っているとも思いませんが…)
地元に帰りたい気持ちはあるが、そんなに強くないです。

これから子育てしながら共働きで暮らしていくにはどちらかの両親が近いに越したことはないかと思います。
出来ればもう1人子どもが欲しいです。
どちらかの地元近くに家を建てるなら、お互いもしくはどちらかの転職が必要です。

関東に住み続け、旦那が転勤になった時単身赴任すると旦那とも話していますが、パパにたまにしか会えない生活は子どもにとってどうなのか、私自身働きながらワンオペでやっていけるのか不安です。

この条件の時、皆さんなら何を選ぶかご意見をいいねで頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

そのまま関東に家を建てる!

はじめてのママリ

私の実家近くに引っ越す!(転職あり)

はじめてのママリ

旦那の実家近くに引っ越す!(転職あり)

はじめてのママリ

しばらく賃貸で過ごし、旦那が転勤になったらついて行く!(私は退職)

はじめてのママリ

その他!コメント頂けると嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

年齢によるかと思います!
今からでも地元で転勤なし&条件合う仕事に転職できる位お若いのであれば、マイホーム🏠も目指して転職頑張るかなと思います。

それが無理そうだったら、関東でマイホーム🏠ですかね。

はじめてのママリ🔰

20代の時に結婚してすぐ、関東から二人とも仕事を手放し広島の私の実家近くかつ待機児童のないエリアに引っ越しました。
二人とも低学歴で大した仕事ではなかったんで、世帯年収はあんまり変わらず。
親のおかげで子供生まれても私がフルで働けたし、丁度昨日母がこけて骨折したのを病院連れていったり、近くて良かったと思います😊
夫は引っ越した後に単身赴任などしましたが、そんな時も実家が頼りになりました。
孫に会いたいと口実を作って私の分まで夕飯を作って食べに行かせてくれました。