
保育園で叩かれる子供がいて、遊びたくないと言う我が子。どう対処すればいいか悩んでいます。
保育園のお友達によく叩かれるようで、その子とは遊びたくないと言います。
どうしたらいいでしょうか?
昨年、一時期登園拒否していたのもあり、上記のことは先生にも言って暫く様子見していましたが、
お迎えのときにそのお友達にたまたま遭遇しました。
帰り支度する我が子を追いかけてきて、振りかぶって叩く叩く💦
背中をバシッとやられて、うちの子は『叩かないで!』て言い返していましたが、ニコニコしながらやめる訳もなく、さらに追撃💦お友達は遊んでるつもりに見えました。
お友達のママさんが来て『やめなさい、嫌がってるよ!』と注意していましたが、やめてくれないため我が子は私の後ろに隠れました。そして私のことも叩きまくり😂💦痛いから叩かないでねーくらい言えれば良かったんですが、びっくりしちゃって手で受け止めるくらいで言えませんでした💦
叩く威力が想像以上に力強く、
バチンバチン鳴るほど叩くんで、こりゃ3才児がくらったら遊びたくないって言うに決まってるわって感じです😖
ママさんに引きづられて去っていったんですが、
あれは、辞めてほしい…
先生には伝えてあるし、これ以上はどうにも出来ませんよね…?😖💦
ママ友も居ないので、他の子もされているのか?相談などできる相手もいません😢
お迎えのたった一コマではありますが、帰る道中、子供から『ママ、助けてくれてありがとう』って言われて可哀想になっちゃって😭
※先生曰く、うちの子は手を出さないしおもちゃの取り合いや喧嘩などトラブルは起きないそうで、やられても口で戦っているそうで…。お互い様で済ませるにはあまりに可哀想で…😢どうしたものかと。。。視野が狭すぎるでしょうか😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わたしなら、改めて先生に話してみます。
「以前もお話ししましたが、今もまだ○○くんに叩かれてるみたいです。実際昨日目の前で叩かれてるのをみて、わたしもその子に叩かれたのですが大人でも痛いなと感じるくらいの強さで。さすがにここまでの強さで何度も叩かれてるとなると様子見では心配なのですが、具体的に園ではどのように対応されているのですか?子ども同士のことだとしても、さすがにあの強さで叩くのであれば話は別かなと思って。」くらい言っちゃいますね💦
3歳の子が手が出るのはまだ仕方がないのは理解できますが、それは周りの大人(園では先生)が辞めさせないと。
相手も子どもだし叩かれても仕方ないですよー、とは思えないです。

はじめてのママリ🔰
うちもありましたが、先生に伝えてるなら仕方ないですね💦
来年度はクラスを別にしてもらうとかそういうやり方しかないですかね。
私はママ友などに聞いて周りではどんな感じとか聞けたので良かったですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
クラスは1クラスなので別には出来ないのです💦
恐らくですが、叩く対象はうちの子だけじゃなさそうです。
まだ口で言い返せているだけいいのですが、、、。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
機会を見てもう一度相談してみます。言い回しも参考になります。ありがとうございます!