
コメント

優龍
市民税は
お住まいによりラインがあります。
95万円あたりからかかるとこありますよ。
103万で
住民税と所得税です。

退会ユーザー
10月から106万以上で従業員の人数によってはパートでも社保加入となるので扶養は抜けることになり、今後条件の人数や収入も引き下げていくようです。
優龍
市民税は
お住まいによりラインがあります。
95万円あたりからかかるとこありますよ。
103万で
住民税と所得税です。
退会ユーザー
10月から106万以上で従業員の人数によってはパートでも社保加入となるので扶養は抜けることになり、今後条件の人数や収入も引き下げていくようです。
「お金・保険」に関する質問
おバカな質問で申し訳ないのですが 確定拠出年金のことで詳しい方教えてください。 入社したときに、会社で確定拠出年金に入りました。 (JIST) 入社した当時からよくわからず、商品は国内債券だとかを中心に4つくら…
旦那、今まで月ごとにお小遣い ボーナス月はプラスで渡してて 半年ごとにまとめて貰いたい!自分でやりくりするから って言ってて まとめて渡してたんですけど 4月時点で もう6万早借りしてるんですけど😅 やりくりとは…?…
お金なくて辛いです。 家のローンや積立貯金ひいて旦那の給料20万程しか口座に入りません。 私のパート代は10万です 生活がカツカツで苦しいです みなさん副業などしてますか?
お金・保険人気の質問ランキング
りー
そうなんですね!
市役所に聞けばわかりますか?
優龍
市のホームページ見れば
記載があるかもしれないです。
私が住むとこは
96万からと書いてありました。
りー
ありがとうございます!
見てみます!