
赤ちゃんがグズグズするとき、どう対応していますか?泣いているときに抱っこしても、布団に置いてもグズグズすることがあり、対処に困っています。どうしたらいいでしょうか?
みなさん赤ちゃんが泣いていたら都度抱っこしてあげますか⁇
2ヶ月男の子のママです🙇♀️
最近昼間はミルクの後でも起きている事が多く、夜はしっかり4時間ずつ寝てくれています😌
しかし、昼間起きている時にグスグスしていると、抱っこしても布団に置いてもずっとグズグズでどうしたらいいのかわからない時があります( ๑´•ω•๑)
やっと寝たー🤗と思っても、3分くらいで目がパッチリ👀ということが多く、グズグズしてもしばらく布団に寝かせて放っておいてしまう事が増えてしまいました。
寂しかったのかな。抱っこして欲しかったかな。と罪悪感です…😥
みなさんはどうしていますか⁇😓
- ちゃま(3歳5ヶ月)

ママリ
できる時は抱っこしてますが、できないときは放置です😅
頑張って泣いてて〜みたいな感じです😅
首座っておんぶできる様になると機嫌良くしてくれるし、こっちも家事できるから楽になりますよ!

はじめてのママリ
用事してない時とかは抱っこしてあげてましたが、洗い物したり料理したり掃除洗濯してる時は、泣いててもらってます👶🏻

みさ
1人目はすぐ抱っこしてました!
2人目は放置してること結構あります😅
上の子にかまってたり色々することあったりすると赤ちゃん抱っこばかりしてられなくて…
諦めて寝てることは多いです!

りり
双子だったということもありますが、抱っこできる時はするし、用事をしていたら放っていました🧸
首が座るまでは同時抱っことかもできなかったので、落ち着くまでは交互に抱っこしていましたが、あまりにもしんどかったのでおかあさんといっしょを録画して、それを見せていました😌
我が家の場合はテレビや絵本、おもちゃ、お散歩などをして気を紛らわせていました!
抱っこ以外のアプローチをしてみてはいかがでしょうか?
コメント