
コメント

ママリ
私もそれで凄いストレスだったので、1ヶ月検診終わってから完ミにしました!
私は乳頭保護器を使ってましたが、全く飲んでくれず、、、
授乳に対するストレスがなくなったので、私は完ミにして良かったです!

ママリ
わたしも、1人目の時に、片方だけ、小さくて、授乳のたびに激痛でした!
乳頭保護器を使ってましたが、毎回除菌したりと夜の授乳が苦痛で、3ヶ月で完ミにしました!
2人目は1人目よりも吸ってくれて、今のところ母乳よりの混合でいってます!☺️
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ痛いですよね
授乳後毎回落ち込みます😭
低体重で産まれたので余計下手くそなのかもしれません
同じ乳首でもお子さんによって違うものなのですね🥰- 4月19日
-
ママリ
ほんと痛て、授乳が苦痛で、ミルクにすると精神的にもほんと楽でした!
うちも2人とも、2400gで小さかったですが、下の子の方が凄い吸うの上手でした!
その子によっても哺乳力とかで違うのかもですね😅- 4月22日

はじめてのママリ🔰
乳首がなくてめっちゃ痛かったです😨😨
母乳外来通って完母で育てましたが1人目はほんっとうにしんどかったです😖😖
2人目は楽勝でした🤣そして乳首もちゃんとでました!🤣
-
はじめてのママリ🔰
2人目になると乳首も強くなるんですかね!🥹
保護器使ってみましたがソフト過ぎて普通に痛かったです😆- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
強くなります✊
裂けて血豆できて血出てふわふわのバスタオルが当たるだけですりおろし器ですられてるのかなくらい痛かったけど2人目は最初から全然平気でした🥺❤️
扁平地首だったのもしっかり乳首出て2人目は吸いやすそうでした🥺!
乳頭保護器使ってました!
ハードタイプがこっちは痛くなくて楽だったけど母乳外来でこのまま続けたら母乳出なくなるよ!って言われてやめましたが一時的になら頼るのもありだと思います❤️
ソフトタイプはしっかり痛いですよね😖
1人目は完母→完ミ
2人目は卒乳まで完母でしたが
どっちにもメリットデメリットあるし
2人目に関しては母乳のメリットめっちゃ感じられたけど1人目はあんなに痛かったことを考えるとデメリットの方が多かったかも?と思うのでこだわりなければ完ミにしちゃってもいいと思います❤️❤️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
わかります
タオルが触れるだけで痛いです🥲
授乳時間が恐怖です
子供からしたらお腹いっぱいになればなんでもいいとわかっていても
意地ですかね 笑
免疫やら顎や脳の発達やらのメリットを言われると
やめよ!ってなかなかなれなくて🥲- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
痛いですよね😭😭もうめっちゃわかります😭😭
今後産む予定があるなら今頑張れば2人目はほんっっっとに楽です!!ミルク代も浮くし🍼
馬油塗ってラップパックとかしてました!!!
わかります❤️なにより授乳って私たち女にしか出来ないし痛みさえ無くなればおっぱいあげてる時間はすごい幸せな気持ちになれるので私個人としては頑張って欲しいなと思いますがまじでほんっとうに激痛なのもわかるので無理だけはしないで欲しいとも思います🥲(私誰って感じですよね笑)- 4月20日

退会ユーザー
お疲れ様です。
激痛の授乳本当に病みますよね😭
私も同じ感じで保護器を使ってました!1人目も2人目も最初2.3ヶ月は保護器使って徐々に使わないでも授乳できるようになりました!
でも小さくて飲みにくいからか切れたりはたまにあるので、その時は痛い方は搾乳してひたすらオロナインかラップパックで治してました😭
めんどくさいですが😭
痛いたび完ミにしたいなーと考えるのですが、軌道に乗れば母乳の方が楽なことが私は多かったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
最近うまく吸えるようになったと思ったら、空気をたくさん飲んでしまっているようでなかなかの量を吐くことがあります🥲
もうどうしたらいいんだと朝から半泣きでした
そうなんですよね
泣かれたらほいっとすぐに飲ませれますし🙆♀️- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
私も一応保護器はありますがまだ使っていません😭
完ミにしようという思いと
母乳は割と出ているのでまだ頑張った方がいいのではないかという葛藤です。
ママリ
私も母乳出過ぎだったので、搾乳器買って搾乳したものを哺乳瓶であげていました!
葛藤しますよね😭