※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子と3歳の子をワンオペお風呂に入れるにはどういう方法がいいですかね?🥺

生後2ヶ月の子と3歳の子を
ワンオペお風呂に入れるには
どういう方法がいいですかね?🥺

コメント

deleted user

我が家も3歳差です☺︎

下が2ヶ月のときは、脱衣所にマットとバスタオル敷いて、その上に待機してもらってる間に、洗ってました!
上の子を湯船に入れて、下の子をお風呂場に→洗う→みんなで湯船。

上がるときは、下の子を用意してたバスタオルの上に乗せて包み、上の子を上げて拭く→自分も拭いて、着替え!と言う感じでした!🤗

KUMA

昨日、生後2wと1歳と3歳をワンオペお風呂でしたが、生後2wは沐浴で、1歳と自分が一緒に入ってる時に3歳がぐずって風呂場に現れたので三人で入って、3歳がまだお風呂遊びするとのことだったので1歳と一緒にあがって、家事して、3歳に呼ばれてあげたって感じでした🙂

3歳の自我が意外と厄介😅

はじめてのママリ🔰

うちも同じ歳の差です!

赤ちゃんだけベビーバスで入れちゃいます!
たまにマットの上に寝かせてシャワーで済ませることもあります。
基本、ワンオペの時は一緒にお風呂には入らず、これからもギリギリまでベビーバス使ってく予定です。

赤ちゃんのお風呂が済んだら、上の子と一緒にお風呂に入ります。
シャワーで済ませる事が多いです。
赤ちゃんが寝ていたらベビーベッドに寝かせたままお風呂に行きますが
心配なので、基本はバウンサーごと洗面所に連れて来て
待ってもらってます。
たまに覗きます笑

お互いワンオペ頑張りましょう⸜♡⸝‍

はじめてのママリ🔰

4歳と2ヶ月の子がいます。
2ヶ月の子を服着せたままマットに寝かせといて4歳の子と私が先に洗って湯船に入るときに一緒に入る感じです😄

出る時に洗って皆で一緒に出ます!