※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘のトイトレをサポートする方法は? 絵本を見せたり、行きたい時に座らせるのは良いですが、他には何ができるでしょうか?

トイトレについて、アドバイスください!

現在1歳7ヶ月で、トイレにとても興味がある様です。
保育園で便座に座り、成功したのをきっかけに、家でもおむつ替えの際にトイレ座りたいと意思表示することが多くなりました。
家でも、1度おしっこに成功しました。

私は3歳の誕生日を目処に、おむつ取れれば良いなぁ〜という気持ちでいたので、トイトレなんてまだまだ先のことと思っていました。

このまま娘のやる気が続くと、早くトイトレが完了しそうな気がしています。

娘のやる気があるうちに、親としてできることをやってあげたいと思っています。

もし取れるなら、おむつ代も浮くし、早いに越したことはないのですが。

•トイレに関する絵本を見る
•娘が行きたいと言ったときにトイレに座らせる

他にできることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは大人が座っていれば見えないところにおまるを置いてます!
トイレに座ってだと親がついて行かないと座れないのでおまるの方が子供も勝手におむつ脱いで勝手におしっこしに行ってます😂