※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

幼稚園の送り迎えの挨拶や声かけについて、入園前に参考にしたいです。どのようにすれば良いでしょうか?

幼稚園の送り迎えの挨拶や、声かけについて、教えて頂きたいです。
送り→幼稚園の先生方、子供
迎え→幼稚園先生方、子供
のように、両者にどのようにしたら良さそうですか?
来週から、入園なので参考にしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

バスですが園に送迎しても同じなのですが

送り
先生→おはようございますよろしくお願いします
子供→行ってらっしゃい

迎え
先生→ありがとうございました(園に直接迎えの場合はここで今日あった事話してくれたり、気になる事聞いたりできる)
子供→おかえり

です。
そんなに話す時間無くてあっという間なので何もなければ挨拶で終わります。

  • たか

    たか

    とても参考になります😆流れ把握できて、良かったです💡毎度、さくっと終わる感じなんですね😉
    ありがとうございました✨

    • 4月19日
きりん

ごめんなさい、保育園ですが。。
【送り】
先生→今日も元気です!お願いします😊(体調不良の時は経過を伝えてます)
子供→行ってらっしゃい👋
【迎え】
先生→ありがとうございました✨
子供→(最初の頃は)頑張ったね(。-ω-ヾ(>᎑<`*)さぁ、お家に帰ろう!!

(今は)帰るよー!!

です!!(笑)
たぶん無意識に出る言葉が正解だと思います😊👍

  • たか

    たか

    とても参考になります😆体調関係も伝えたりですね❕
    迎えは、帰るよー!でOKですね💡無意識にでる言葉で、了解しました😂
    ありがとうございました✨

    • 4月19日
  • きりん

    きりん

    幼稚園だったら、おかえり!とかでもいいとは思います😊👍

    慣れてくると、子供の方から今日どんなことしたか教えてくれたりするので、何も言わずに聞きながら帰ることもあります🤣(笑)

    • 4月19日
  • たか

    たか

    おかえりとかもですね❕
    慣れてきたら、子供の方からぐいぐいとですね😆
    確かに、今日あったこととか伝えてくるようになりますよね。今まさに、それができるようになってきました💡

    • 4月19日
ミッフィー


先生→おはようございます、お願いしまーす
子供→じゃあね~またお迎えくるね~

夕方
先生→こんにちは、ありがとうございまーす
子供→〇〇~帰るよ~

です(笑)

  • たか

    たか

    とても参考になります😆
    流れ、把握できました💡
    さくっと、シンプルに、
    余計なこと言わないように、気をつけたいとと思います😅
    ありがとうございました✨

    • 4月19日
ママリ

自転車で送り迎えしています。

先生→おはようございます、お願いします。
子供→いってらっしゃーい!

先生→ありがとうございました。
子供→さぁいこっか!🚲

みたいた感じです😂

  • たか

    たか

    自転車でですね❕同じく、今後予定してました。
    やはり、さくっと、シンプルな流れですね💡さぁいこっか、良いですね😆娘に、簡単に伝わりそうです🎵
    ありがとうございました✨

    • 4月19日