
コメント

退会ユーザー
量販店で働いていた身としては、パナソニックがおすすめです!
どちらも洗浄力は同じくらいです。
ただ、乾燥の音が東芝ドラムは想像以上にうるさいとクレームが入ったことがありました💦
また、初期不良や使用数年で故障してしまい修理をされる方もいらっしゃいました…
私はパナの2018年式の最上位モデルを使ってますが、乾燥の音はそれほど気にならないです。
洗面所の扉を閉めれば脱水の音も他の部屋にはほぼ聞こえません!

退会ユーザー
静音性重視なら東芝
それ以外ならパナソニック
と、家電量販店勤務の実弟に言われてパナソニック買いました🙋♀️
ナノイーは特にメリット感じなかったので自動投入のものにしました💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!!ありがとうございます😊
今年の最新機種買われましたか?
パナソニックの音って、乾燥の時で隣の部屋でも聞こえちゃうくらいですかね??- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
てか実弟さん!頼りになりますね😂羨ましい💕
- 4月18日
-
退会ユーザー
最新だったと思います😊😊
多少振動してるな〜とか音はありますが、騒音!とかうるさいなあとかは思わないです🙆♀️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!それはすごいいい情報ありがとうございます!
ちなみに…
最上位機種と、
まいまいさんと同じので悩んでまして😂
タッチパネルじゃない点について、
使い心地いかがですか?💕- 4月19日
-
退会ユーザー
1ヶ月くらい使ってますが特に騒音トラブルないです🙆♀️
元々古い縦型使ってたからか全く気にならないです💡- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!安心しました😭💕
そうなんですね、そう言われたら、
私の洗濯機めっちゃ古いんで、私も気にならなさそうです😂
けど今日家電量販店の人に、
タッチパネルだと前のコースの履歴の確認ができる!とか、
いろんなコースの説明付き!とか
言われたんですが、
そんなに選ぶほどいろんな機能があるんですかね?
ボタンだけだと
説明書何度も見ないといけない感じですかね?😂- 4月19日
-
退会ユーザー
私個人の話になりますが
前のコースの履歴確認なんて絶対しないし、コースもそんなに使い分ける性格じゃないので…
洗剤の自動投入と乾燥までできればいい人なので🤣🤣
確かにコースはいろいろありますが、基本おまかせコースしか使わないです笑
あと使ってるのはオシャレ着コースですが、間違えて洗剤入れちゃったから使い切るまでって感じです🤣
確かに最初何回かは見たけど
そんな機能使いこなしてないからかもう全くですよ笑- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません汗💦
なるほどってすごく思いました!!その通りだなって
私もずぼらなので…
とってもありがたいです- 4月24日

はじめてのママリ🔰
私Panasonic使ってますが、次は絶対買わないですー💦
脱水うるさいし、パナはベルトがすぐ劣化しますよ😇そしてベルトは一部の量販店では保証対象外です。
HITACHIはベルトがそもそも部品にないし、モーターの会社だから壊れにくいと聞きました。
東芝の情報はまったくないのですが、Panasonicがなんであんなに人気なのか理解できないです😅
-
はじめてのママリ🔰
えっマジですか!
初めてそういった話聞いたのでびっくりです!!
ベルトがすぐ劣化とのことですが、何年くらいで劣化するんですかね?- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
Panasonicの口コミとかにも書いてました〜
使用回数にもよると思いますがだいたい3年で交換とかいってましたよ😇うちはそんな使ってないのに一年で交換しました😅- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー!
量販店によって保証も違うんですねぇ💦
ヤマダ電機、こじま、エディオンのどれかで買おうと思ってるんですが、ママリさんのところは保証対象でしたか??- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどが対象外で、前はヤマダ電機は対象になってると聞いたことがあります💦
店員に消耗品は保証対象外になると思いますがVベルトは対象ですか?って聞くといいですよ☺️店によって保証内容と保証に入るために上乗せされる金額が全然違うので💦- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご説明本当に助かります😭❣️
ほとんどが対象外なんですかっっ!!!ショックですね😓
ちょっとあちこち聞いてみないといけないですね!
「店によって補償に入るために上乗せされる金額」とのことですが、
今のところ、こじまも、ヤマダ電機も、エディオンも無料で5年くらい保証なんですが、有料のところもあるということでしょうか?✨- 4月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!
東芝は静音性がダントツなんですってめちゃくちゃ言われたんでてっきり逆かと思ってました!!
パナはベルトが外れるかもって聞いたんですが、東芝よりは故障が少ないイメージということであってますかね?😊
退会ユーザー
洗浄の音は比較的静かですが…乾燥は結構音が出るみたいです😂
パナはあんまり故障はきかないです!
ベルトが外れるとは聞いたことないですが、モーターのことを言っているのであれば、パナじゃなく日立です😅
日立は外れが1番多いので…
パナソニックはどの家電も初期不良は珍しいと思います!
初期不良があった場合、メーカーの担当者も本当に…?と疑うくらい、耐久性はいいです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
今日ケーズデンキ行ったんですけど、乾燥については東芝の方がうるさいと言ってました!意味ないですねそれ!ってなりました😂
パナは故障がそんなにないんですねぇ!すごい安心ですね😊
ちなみにぽんさんは、
今回のパナの最上位機種のナノイー+タッチパネルと、
上から2番目の機種(ナノイー、タッチパネルなし)
だったら、
どちら選ばれますか?
こちらで意見お聞きして
パナソニック!って決めたものの
機種でもう悩みまくっていて😂
退会ユーザー
ナノイーはぶっちゃけ効いてるかわかりません😂
目に見えないので、信じるかどうかはお任せします😂笑
ただ、外に干していた枕カバーを花粉コースで回したら花粉を感じなかったので効いてるのかなと少し思いました!
タッチパネル便利です!
タッチパネルだとコースの説明も確認できるので、これってどんな効果あるの?とあまり使用しないコースでも取説など確認しないでその場で解決できるので、タッチパネルにしてよかったと思ってます🙆♀️🙆♀️
はじめてのママリ🔰
確かに、ナノイーは信じるか次第ですかね😂
なるほど!!花粉感じなかったんですねそれはすごい☺️
タッチパネルよかったんですね❣️
ちなみに…
夫にぽんさんの話したら、
縦型使ってる今は悩むほど選択コースない(4パターンくらい)けど、
そんなにコース色々あるのかね?
って言ってまして……
ボタンじゃやりづらいほど
結構複雑なんでしょうか?
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さん
退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さん
退会ユーザー
HPの画像です!
洗濯、洗濯乾燥、乾燥で大まかに分かれていて、それにプラスしてナノイーX、お手入れなどに分かれて色々コースがあります☺️
色々ありすぎるので、これなんだっけ?何してくれるんだっけ?と思うことがあるんですが、説明を押すと簡潔に書いてあるので、何ができるのかが分かりやすいです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
こんにちは、
お返事が遅くなって申し訳ありません
なるほど、こんなにコースがあるんですね!とってもわかりやすい画像本当にありがとうございました。これだけコースあったら、タッチパネルだとすごくわかりやすいかもしれないですね。ずぼらなんで楽かもしれないです