※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週の初産婦で、前駆陣痛のような症状があります。お腹の張りも多く、検診前で病院に連絡していません。この時期の症状は一般的でしょうか?

36週3日の初マタです。
35週に入ったあたりから夜中に前駆陣痛のようなものたまーに来るようになりました。不定期です💦

36週に入ってからはお腹の張りも多くなり、横になっていても張っていることもあります。
明後日検診、もう少しで正産期と言うこともあり病院に連絡などはしていないのですが、この時期にこのような症状はよくあることでしょうか?😵‍💫
張っているときお腹の赤ちゃんも苦しいなら申し訳ないなと言う気持ちもあり....。張り止めの薬などは処方されていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあることだと思います!
正産期に入ってからは毎日張りまくってましたが予定日よりも1日遅れて産まれました😂
前駆陣痛も不定期であればまだまだだと思うので、検診の時に相談されてみてはいかがでしょうか?☺️
もうすぐ会えますね👼楽しみですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそこは赤ちゃんのみぞ知る感じなんですね😂
    今度の検診の時にも相談してみます!
    初めてのことでいろんなことに焦ってしまいますが、もう少しで会えることを楽しみに待ちたいと思います。👶🏻♡

    • 4月19日
deleted user

36週であればお腹張ることは普通だと思います☺️
私は上の子の時切迫で19週ごろから1日に何度もお腹が張り薬飲んでましたが36週に入って張り止めはやめるように病院で言われてましたよ!
わたしも35週ごろから前駆陣痛夜中にあり、切迫で薬やめたのもあったと思いますがちょっと早く36週6日で生まれました!
次の検診の時に前駆陣痛時々あります〜というのを伝えてみでもいいかもですね!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、安心しました😮‍💨💦次の検診の時に伝えてみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 4月19日
かな

同じく36週です☺️
私も臨月に入ったくらいから夜に張りを感じるようになりました!
張りが強い、定期的に痛みがなければ、明後日の検診で相談してみてもいいと思います👶🏻
本陣痛の予行練習みたいな感じで前駆陣痛って起こるみたいなんで、お互いもう少し頑張りましょうね☺️♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ週数うれしいです!
    同じく夜の張りが特に強いです💦
    念のため今度の検診の時にも伝えてみようと思います😭
    もう少しで会えることを楽しみにがんばりましょう👶🏻💘

    • 4月19日