※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣の人材コーディネーターや営業事務の仕事について、働いている方の感想を教えてください。

仕事を探しておりまして、派遣さんの人材コーディネーターや、営業事務などありますが、働いている方いたらどのような感じか教えてほしいです。よろしくお願いします。

コメント

*Seira*

コメント失礼いたします。
私自身はコーディネーターではないのですが、フルタイム派遣でコーディネーターさん達とよくやり取りするので回答させて頂きます。
派遣会社によるとは思いますが、結構ブラックな印象です。時間で上がれることはあまりないみたいですし、派遣スタッフのフォロー、派遣先との調整などとにかく人とコミュニケーションを取りつつ、クレーム対応などもしなければならず、予定外のことばかり起こるそうで…😅営業職に近い感じです。

私ももともと営業職が長かったのでコーディネーターの仕事は興味ありますが、子供が小さいうちは無理かなぁと思ってます。
営業事務だったら未経験でも求人ありますので、お子さん小さいうちはそっちの方が無難かと思われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね、、、
    求人には残業ほぼなし、あっで15分と記載してあったんですけど、、、あまり期待しない方が良さそうな感じもありますね😂笑

    保育園優先になるので、まだ営業事務の方が良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 4月18日
  • *Seira*

    *Seira*

    求人は信用しない方が良さそうです😂
    派遣会社の社員さんは本当に暇がないと思われます😅

    私もフルタイムで5月から復帰です、お互い頑張りましょうね😊

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね、、、笑
    求人信じて裏切られることは沢山あります😂笑

    お互い頑張りましょう!ありがとうございました!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

異動前が営業事務でしたがめちゃくちゃ大変でした😭
輸出入系だったのですが、まず仕事量が多かったです。。
売上実績の資料や見積書等、まとめるデータもてんこ盛りで、納期関係などトラブルがあれば当日中の対応が必要なので帰宅時間もどれくらいになるのか目処が立ちにくかったですね💦
自分のペースで仕事ができないのでストレスもすごかったです😢
とは言っても内容とか仕事量は会社やその人によるのかもですね💭
何人か営業事務の人居ましたが、私の担当が仕事量多い方だったので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    子供がいるとなかなか残業が厳しいですよね〜😭
    お仕事ができるからこそ仕事量ふえたりしますもんね😭😭

    ありがとうございました!

    • 4月18日