※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちまま
お仕事

事務のアルバイトをしている女性が、オーナーと仲良くしているが、報告の仕方について相談しています。初期段階での伝え方や報告の仕方を教えてほしいと思っています。

職場への報告について

今、事務のアルバイト勤務をしております。
転職して4.5ヶ月ほどしか経っておりませんが
プライベートな面も含めて
オーナーとも仲良くさせてもらっております😇

歳は20歳ほど離れていますが
現代風の考え方をしてて、何に関しても
理解力があり尊敬する方です!

事務なので、特にキツい仕事もないので
ギリギリまで働いて
あわよくば産後も働きたいと思ってます!

理解のある方なので、とやかく言われるとは
思っていませんが、初期の段階での伝え方や
皆さんの報告の仕方を教えていただければと思います🙇🏼

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよりますが、流産率は8週までが1番高い時期です😥

私でしたら8週を過ぎた頃に、妊娠によって問題無いとは思うが、もしかしたらつわり等でご迷惑をおかけするかもしれない等と下手に出たお話(転職して短い事もある為)をすると思います。

その際にギリギリまで働くこと&産後も働きたい事を伝えれば良いかと思います。

一般的に安定期以降に伝えるといいますが、つわりなどでよくトイレに行ったり体調不良などが多いのは安定期前です。
つわりをコロナ感染かな?ノロウイルスかな?と疑われると怖いので早めに行ったほうが良いのかな??と思います☺️💦

  • ぷちまま

    ぷちまま


    回答ありがとうございます🙇🏼
    まだまだ初期なので、私も迷ったのですがシフトの関係上 早めに伝えて今後組んでもらおうと思っていまして…

    アドバイス通り、下手に出た話し方でお伝えしようとおもいます!
    今のところ、つわりも重くはないので伝えられるうちにお伝えしておきます😇

    • 4月18日