※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいちゃんママ
妊娠・出産

名前「誠真」に悩みがあります。良い意味で名付けたが、後悔しています。

誠真(せいま)という名前、どう思いますか👦?
誠実で真心のある人間になってほしいと私の強い希望で名付けました。
ですが、出生届け提出後に、良くないのかなと思うようなことが多々あり、悩んでいます😢

コメント

はじめてのママリ

キラキラでもないし、呼びやすいし、周りと被らないし、カッコイイですよ😌💓

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    コメント、ありがとうございます🥺かっこいいと言ってもらえて、嬉しいです😍

    • 4月18日
なーちゃん

とても素敵なお名前だと思います!
漢字の成り立ちについては、諸説あるようです。
真のもとの漢字「眞」はヒの部分はスプーン、県の部分を鼎という器で組み合わせて作られたという説もあるみたいです。
スプーンで器にもの入れて中身が詰まる=中身が詰まったものはごまかせない
ということから「嘘、いつわりのない状態」
という説もあると調べてみたら出てきました。
漢字の成り立ちについては、どの漢字も諸説あるでしょうし、そこまで深く見る人はよっぽどいないと思います。
真の漢字には良い意味ばかりなので、たくさんの人の名前に使われているのだと思いますよ(^^)

はとこさんと同じ漢字だというのも気にされなくて良いと思いますよ。
名前は全然違いますし!

長男は姓名判断全く気にせずつけました!
後で興味本位で調べたら、人格、地格は凶で、総格も吉凶混合でした笑
でも姓名判断も流派によって全然違うと言われていますし、たまたま自分が見た流派が子どもの名前に合わなかったんだろうなーと思ってます笑

子どもさんのことを思ってつけられた名前なのだから、それが子どもさんにとっての一番良い名前です(^^)

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ


    お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありません🙇💦
    しばらく開いておらず、久々に開いてみたら、とても素敵なコメントを頂いており、感激しております😭

    「真」の成り立ちまで調べてくださったのですね😣

    諸説あるとのことで、いい意味も教えてくださり、本当にありがとうございます!!!

    大事な息子の名前、母親として悪いところではなく、いいところに目を向けなくてはいけませんよね😣
    姓名判断の件も、流派により違うことも分かっていながら、弱気になってしまっておりました😭
    子供のことを思って付けた名前なのだからそれが一番良い名前というコメント、すごく嬉しかったです!!!
    子供の事を思って付けたという自信はあります!!!

    あとは、ハトコと被っていたという事実でショックを受け、ネガティブに考えてしまっている自分の考え方を、なーちゃんさんのように、前向きにしていきたいなと思いました🥺
    温かいコメント、ありがとうございました🙇🙇

    • 5月13日
ぽんた

素敵なお名前だと思います!素直に読めますし男の子だと分かりやすいですしせいちゃん、等ニックネームもつけやすいですし。。ぜんぜん良くないところ見つからないです!

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    コメント、ありがとうございます🥺
    良くないところ、全然見つからないと言っていただき、嬉しいです😍

    • 4月18日
ママリ

誠実で真心のある人に〜という願いが伝わる良い名前だと思いました🌷
悩む理由はなんでしょうか??

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    コメント、ありがとうございます🥺
    悩む理由を追記しております。
    よければ見てもらえると嬉しいです😣

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    理由もみましたが、私だったら気になりませんね🤔
    あえて言うなら画数の件は、逆に私は総画大凶になるので息子の名前の漢字を変えたのですが…気にせず好きな漢字にしてもよかったなぁと思うこともありました😅今となっては今の漢字も好きになりましたが🥰画数で人生は決められないです。そのへんはどう思うか、その人次第ですね✊

    • 4月18日
  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    再度、コメントありがとうございます🙇
    息子さんのお名前、大凶だったので漢字を変えて付けられたんですね🥺
    今の漢字も気に入ってると仰ってて素敵です😍
    私も他の漢字も考えたのですが、どうしても今の漢字が気に入り、姓名判断は気にせず付けることにしました!
    確かに画数で人生は決められないですよね👦
    最後は私が主人を押し切ってつけた形だったので、小さなことが気になっているのかもしれません。
    (今は主人もすごく気に入ってくれているのですが)

    私だったら気にならないと言ってくれて心強かったです🤗

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

素敵な名前だと思いますよ!😊
ぜんぜん悩むところがないと思います🙌🏻
子どもが大きくなったら由来を教えてあげてくださいね♪♪

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    悩むところがない名前と言っていただき、ありがとうございます🥺✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

素敵なお名前だと思いますよ。何かありましたか?

  • せいちゃんママ

    せいちゃんママ

    悩んでいる理由を追記しました。
    よければ見てもらえると嬉しいです😣

    • 4月18日
せいちゃんママ

みなさま、温かいコメントありがとうございます😣感激しております😭
悩んでいる理由ですが、
・ハトコと漢字が一文字同じ(ハトコ:優誠)
・誠真という名前がどちらも「まこと」と呼ぶこと
→「まこと」「まこと」と続いて読めること
・「真」の漢字の成り立ちが死人を表している

・新式の姓名判断て34画の大凶(旧式だと35画で吉なのですが、、、)

などです。
ハトコと漢字が一緒だったことがきっかけて、色々と気になりネットで検索してしまい、知らなかった情報なども出てきてしまい、名付け前に気づいていたことさえも、本当にこの名前でよかったのか、と悩んでしまっています😭