※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
雑談・つぶやき

子育てしてて、あ〜だいぶ楽になってきた☺️と思ったのは何歳ごろですか?…

子育てしてて、あ〜だいぶ楽になってきた☺️と思ったのは何歳ごろですか??
男の子か女の子かも教えてください♪

コメント

アイ

いつでも今が1番大変です😂
今思えば新生児の頃って楽だったなと思うけど、新生児は新生児で頻回授乳で眠れなさすぎて大変でした…(笑)
睡眠に関しては9ヶ月頃夜間授乳がなくなってから朝まで寝てくれるようになったので、だいぶ楽になりました( ・ᴗ・ )♪
今では19時に寝て7時前に起きます\( ˆoˆ )/
こたろーさん出産されたばっかりなんですね!プロフィール画像の息子くんかわいすぎます♡

  • k

    k

    確かに今が1番大変という言葉、、そうなんだろうなーと思います💦
    少しまとめて寝るようになってくれたなーと思ったら、また1時間ごとに起きてきたり…笑
    9ヶ月ですかー…まだ先のようですね!笑
    可愛い我が子のために頑張ります☺️
    ありがとうございました✨

    • 11月15日
ゆん

うちは7カ月頃ですかね٩( 'ω' )
今でも夜間の授乳はありますが、
それをしんどいって思わず
楽しめるようになりました!!

なので息子がってより、
私が育児に慣れてきたのが7カ月頃です!
今は9カ月の息子です。

新生児の頃から基本的に寝付きもよく、
1日中ニコニコと機嫌ののいい
手の掛らない子なので、
夜間授乳くらい屁のカッパ!
って感じでしょうか^ ^笑

  • k

    k

    毎日違う顔が見れて私も楽しいです♪
    確かにまとめて寝たいなーと思うこともありますが…笑
    寝付きが良い赤ちゃん羨ましいです☺️
    育児は毎日違うので本当にいつになったら慣れるのか…💦
    日々勉強です‼︎

    • 11月15日
ママリ

9ヶ月の娘がいます😄
今でも夜中に頻繁に起きて寝不足はかなりしんどいですが、7ヶ月位からはだいぶ昼間は楽になりました!
リズムも出来てきて、出来ることも増えて見ていて楽しいです(*^^*)
とは言っても、離乳食食べない時もあったり、転倒しないか常に見ていたり、後追いだったり…大変なことばかりです(笑)

  • k

    k

    出来ることが増えるのは本人もママもすごく楽しいでしょうねー♪
    早く出来るようになった事をたくさん母子手帳に書き込んだりしたいです☺️
    短いようであっと言う間に過ぎていくんでしょうね‼︎💦

    • 11月15日
りんりんママちゃん

1歳過ぎてからですかね😄
ちょこちょこ動くし目が離せなくて大変ですが、意思疎通が少しずつ出来るようになってきましたし、歩けるようになってお出かけも楽しいなぁと思います。大変だけど、楽しいです😊

  • k

    k

    大変だけど楽しいっていいですね♪
    私も早く意思疎通したいです☺️
    立ったり話したりしたいなー💕
    まだ少し先ですが日々勉強しながら頑張りますー♪

    • 11月15日
deleted user

新生児が楽でした😣
まだ何も出来ないコロコロしてる時期が楽。
長男のイヤイヤ期が凄まじいです。
何しても嫌、あれ嫌これ嫌、泣きまくりです😵
可愛い時もありますし、遊び甲斐があるのは今ですけどね(*´꒳`*)

  • k

    k

    イヤイヤ期…聞いたことはあります💦
    それは2歳くらいにあるんですかね??
    やはり今が1番大変というのはその通りなんですね😂
    楽しみながら頑張ります‼︎

    • 11月15日