![みくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯の生え方や言葉の発達について心配しています。まだ10語程度しか話さず、指差しやジェスチャーでコミュニケーションをとっています。成長段階としては遅れているかもしれませんが、様子を見ていて大丈夫でしょうか?
歯と言葉ってかんけいしてますか?
1歳10ヶ月ですが、、
単語10こくらいしかでてません。
指差しで「ぱぱ〜まま〜」とか、んぐ!んぐ!と要求してきます
歯が下の歯は完全に出てきましたが
上の歯が前歯1本、奥歯左右で2本の計3本しかはえてません。
前歯は昨日もう一本頭が出てきたかなって感じです。
こんな生え方すると思ってなくてびっくりしてます😅
指示は基本通るし、バイバイどーもーはジェスチャーできます。
「りんご」とか言葉を教えようとすると
「うん」で終わります😣
真似してくれません。
表を出して子供これはどれ?って聞くと
指差しできます。イヤイヤ期に入って癇癪がすごいときもあります。人見知りする時もあればニコニコ愛想振りまく時もあります。
少し遅れているとは思いますがまだこれからですよね?様子見ても大丈夫なのでしょうか?
- みくり(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯と言葉は関係しない気がします😃
上の子が平均的な生え方してたけど発語はゆっくりだったし、下の子は逆に歯がゆっくりですが(現在前歯上下4本、その他に生え掛け3本)ぼちぼち「ママ」とか「やだ」とか「ない!(要らない)」とか言うので。
1歳10ヶ月で10個ならうちの上の子よりよっぽど話してますし、気にしなくて良いと思います😊
コメント