
お子様が濃厚接触者になった方にお伺いします。小学校の登校についての経験談を教えてください。
お子様が濃厚接触者になった方に質問です。
小学3年生、3歳保育園児、8ヶ月の子どもがいます。
金曜日に保育園で陽性者が判明、クラスターが発生し、3歳の子どもが“濃厚接触者”になりました。
現在家族全員元気ではありますが、今日は念のため小学校も登校を自粛しました。
小学校に問い合わせるも、学校側は登校を拒否出来ないとのことで、親の判断もしくは抗原キットで陰性を確認してから、との返答でした。
同じ状況を経験した方、きょうだいが濃厚接触者の場合、どうされましたか?経験談をうかがいたいです。
- *Nao_o*(3歳7ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

たまご
子供が濃厚接触者になりました。保育園の同じクラスの子が陽性です。
うちの場合は子供も感染の可能性があるとのことだったので、かかりつけの小児科でPCR検査(無症状だったので抗原検査は出来ないと言われました)をし、陰性の結果が出てから数日間の自宅待機を経て、保育園の登園を開始しました🙂うちの家族も、検査結果が出るまでは欠勤して、結果が出てから出勤にしています。
そちらの場合、お子さんが濃厚接触者なのは確定ですが、その家族は濃厚接触の濃厚接触という形になりますので、その場合は登校拒否は出来ません。しかし、万が一お子さんが無症状の陽性者であったならその家族は濃厚接触者となりますので登校出来なくなります。可能であれば、保育園に通うお子さんだけPCR検査をして、それで陰性なら小学生のお子さんは登校していいと思いますよ💡
*Nao_o*
回答有り難うございます!!
とりあえず金曜日の最終接触から4日目の夕方、鼻水は出ていたので、上2人の子どもを抗原検査したところ陰性でした。(本来なら全員検査した方が良いのでしょうが、私達は無症状だったので)
明日1日様子を見て、変わりないようなら登校させようと思います☺