※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

もうすぐ2歳の子供がいるアラフォー主婦です。私は今月下旬から週2.5日…

もうすぐ2歳の子供がいるアラフォー主婦です。
私は今月下旬から週2.5日のパートを始めます。
そのことについて、経験者のみなさまに経験談やアドバイス、励ましをいただけましたら嬉しいです😭

始めるパートの勤務形態は月が夕方17時から21時、水金ががフルタイムです。
預け先は夫が水曜休みなので、水曜が夫、金曜を実母にお願いしています。

急ぎで働かなければならなかったというわけではなく、夫からも特に何も言われていなかったのですが、何となく早く社会に戻らなければという焦燥感と貯金も増やしたいという思いもありました。
そんな時、結婚以前に勤めていた専門職の求人が出ていたので、試しに応募してみたらあれよあれよという間に採用が決まってしまいました。

ですが自分で決めておいて情けない話なのですが、決まった今になり、色々と不安が尽きません。
子供は寝起きとお風呂から寝るまでは私にベッタリで、日中は大丈夫な夫を嫌がります。
母は週一ならということで引き受けてくれましたが、年齢的に高齢です。
保育園には入れず、一時保育は近隣の保育園にあたってみたものの、コロナの影響もあるのか全て断られました。

子供さんが2歳前後でパートを始められた方、お子さんの様子はいかがでしたか?また、このパート時間や夫や母に預けての仕事は無謀だと思われますか?子供は徐々に慣れていってくれるものでしょうか?

何となく自分の都合で仕事を始めることにしてしまい、子供に辛い思いをさせてしまうのではないかと悩んでいます。ぜひみなさんの経験談について聞かせていただけますと幸いです。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント