![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパート選びで悩んでいます。理想の物件は広さ66㎡で高気密ですが、学区外で水道代が高いです。一方、一般的な物件は58㎡で便利ですが、狭い洗面所が気になります。どちらを選ぶべきでしょうか。
アパートを探しています!
夫婦と子どもが3歳と0歳
2、3年住むことを想定しています。
1
理想的な間取り、広さ66㎡
2LDK、
高気密、高断熱、スーパーウォール工法
築20年、平屋
キッチン、玄関、収納が一戸建てレベル
保育園まで車で5分
小学校は今の保育園とは学区外
コンビニ、スーパー車で5分
家賃6万円、水道代定額8000円
2
一般的なアパート
積水ハウス施工
3DK、58㎡
築22年
洗面所が狭い。洗濯機ギリギリ入る
保育園、スーパー、ドラッグストア徒歩10分圏内
家賃62000円駐車場共益費込み、ネット無料
1と2で悩んでいます‼️
1が理想的ですが、学区外になるのと水道代8000円は高いんじゃないかなと💦
2の、保育園スーパードラッグストア近い、ネット無料なのも魅力で💦
みなさんなら、どちらにしますか?💦
1はすぐに入居者決まってしまいそうであせってます💦
- はな(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
水道代月8000円なら
高いなぁって思いますが、
まぁ水道代気にせず使えるって思えばいいだけですし、
1にします!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
水道代は逆に値上がりしないのですか?👀
しないのなら絶対1にしてジャバジャバ使います😂
平家なら駐車場とかでプールし放題ですね!
学区は幼稚園の頃とお友達変わるだろうから気にしません💦
-
はな
値上がりはないと思います❗️
1にしようかなと思います!!- 4月18日
はな
ありがとうございます!!
やっぱり8000円は高いですよね😥
人数✖️2000円みたいで💦
学区外も、気になりませんか!?
はじめてのママリ🔰
学区外も気になりますが、保育園のお友達はみんな同じ小学校なんでしょうか??
私のところはけっこうみんなバラバラなのであんまり気にしてませんでした😂
水道代って地域でかなり差があるみたいなので、
ご自身の地域の水道代の平均を調べるといいかと思います!
はな
小学校は違う人もいるみたいですね🙄
水道代は周りに聞くと、やっぱり少し高いねって言われます💦