※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
子育て・グッズ

向き癖で頭の形が気になります。寝るときに角度を変えてみましたが、効果はあるでしょうか?

向き癖で頭の形がいびつなのが気になります😫
まだ寝返りもしないので、深く寝たところで少しタオルを身体の下に入れて角度つけて、いつも右向きになるのを左にしてみました…
もぞもぞしたらまたすぐ戻ってしまいますが、少しでも効果はあるのでしょうか😖💦

コメント

ゆめ

うちはそれプラス、ベッドの頭を置く位置を定期的に反対にしてました!
そうすると、お母さんの声かけがいつもと反対から聞こえてくるので、頭動かしてましたよ!
あとは気休めですが授乳のとき、まぁるくなぁれ〜って撫で回したり🤣
その甲斐あってか?今はポニテもよく似合う頭の形になったと思います✨

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😭
    向く方向が変えられるように向きを逆にされてたのですね!やってみます😖
    夜だけでなくやはり日中もちゃんと気をつけてましたか💦?
    まぁるくなぁれ〜ってしてみます😍😆
    3ヶ月になったところなのですがまだ改善の余地ありますかね😖💦

    • 4月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    日中もやってました!一人目だから出来たのかもしれませんが💦
    全然あると思います!!むしろこれからどんどん首が動いていくと思うので、変わっていきますよ✨✨
    うちの子もむきぐせで、斜め絶壁でしたから笑

    • 4月17日
  • やきいも

    やきいも

    ほんとですか😭❤️
    まさに斜め絶壁です😭
    日中はなかなか出来てませんでしたが気をつみます😭
    今タオルめちゃ挟んでやっと上向きになってくれました😅
    右向きの癖があるのですが、上向きがいいのでしょうか?それとも左向けた方がいいんですかね💦?
    ドーナツ枕なども使われてましたか💦?
    何度もすみません😖

    • 4月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    私は身体ごと反対の向きにしてました!向き癖どっちやったか忘れたのですが、右向きだったら、頭から腰くらいまでにバスタオルを筒状にした物を背中に挟んで左向きにしてました☺️
    あと、今からやきいもさんも眠られるなら、万が一うつ伏せになることも考えて頭だけ向き変えた方がいいかもです💦
    身体ごとしてると万が一がありますからね😭
    ドーナツ枕は買いましたが、うちの子めちゃくちゃモゾモゾ動く子だったので、枕の意味なしでしたー😂😂

    • 4月17日
  • やきいも

    やきいも

    詳しくありがとうございます😭😭
    たしかにうつ伏せ怖いです😖夜は控えめにしてみます💦

    枕はやはり動いて外れてしまいますよね😅
    頭の形が綺麗になると嬉しいです🥺💕

    具体的に教えてくださってありがとうございます🥲

    • 4月17日
シングルちいママ(26)

役に立つか分からないですが、、、

夜寝る時に私の方を向いて寝る傾向にあったので、私の寝る位置を逆にしてました!
そしたら自然と頭の向きが逆になって、向き癖もなくなり、少しだけ頭の形も改善されましたよ!

あとは寝返りしてうつ伏せの時間が増えれば自然と治ってきました☺️

それでも気になる様な形であれば病院に受診してみるのも手かもしれません!

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます!
    私の方を向いてほしくて寝る場所変えてみましたがダメでした🥲もしかしたら結構酷いのかもしれないですね🥲
    ドーナツ枕のようなものは使われていましたか😊?

    • 4月17日
  • シングルちいママ(26)

    シングルちいママ(26)

    そうなんですね💦
    ドーナツ枕使ってます!
    でも寝相悪くて、それこそ娘には全く意味なかったです😭
    子育て難しいですね…

    • 4月17日
  • やきいも

    やきいも

    枕すぐ外れてしまいますよね💦
    夜のお世話も大変なのに、頭も形も気になってしまって眠れません😂
    子育てって正解なくてこれであってるのかわからないのが不安ですね😭

    • 4月17日