※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

息子が指しゃぶりをしていて、やめさせたいです。同じ経験の方、自然に辞めるまで待ちましたか?良い方法があれば教えてください。

指しゃぶりについて

最近息子がよく指を口に入れてます
吸う感じではなくて人差し指と中指とか2本ぐらい口に入れてもぐもぐしてます。
よだれだらだらになるのでやめてもらいたいんですが😥

同じようなことしてたお子さんいますか??
自然に辞めるのを待ちましたか??

言葉で言っても分からないので難しいですよね。何かいい方法があれば教えてください。

コメント

deleted user

歯がゆいとかはないですか?
歯固めとかどうですか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうかもしれないです
    ちょっと歯固め探してみます
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
るう

指しゃぶり防止の為の爪に塗るもの(舐めると苦くてやめる)があるみたいですが詳しくは分からなくてすみません。うちの子も今でもたまにやりますが成長する上で通る道なんだと思って自然にやめるのを待ちます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    爪に塗るやつ知ってるんですが
    まだ小さいと理解できないかなーと思ってて
    難しいですよね。

    自然に辞めるのを待ちたいんですが
    保育園とか言ってるとなんか風邪とかそこから貰ってきそうで😥

    ありがとうございます😊

    • 4月18日
legosmirie

今年小学校に入学したこどもがいます。
赤ちゃんの時から3歳過ぎぐらいまで日本指お口にいれていましたよ。
指しゃぶりしたら出っ歯になるとか聞くので歯医者さんに行ったときに相談していましたが、親指はなるべくすぐにやめさせたほうがいいけれど、その二本指なら気づいたら声かけたりして自然にやめるまで待ってもいいよって言われていました。結局3歳過ぎでお口にヘルペスができてその時に指を口に入れたら痛かったみたいでヘルペスきっかけで指しゃぶり卒業しました。
前歯抜けて今生えてきていますが、出っ歯ではなくきれいにはえてきています☆

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    歯医者さんがそういうなら
    問題ない感じですね😊
    歯並びとかに関係ないなら、、って感じですね〜

    とめかたないから傍観しかできないといえばできないですよね😥

    ありがとうございます😊
    参考になりました!

    • 4月18日