※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お姉ちゃんのトイレトレーニングについて相談です。補助便座の使い方や外出時の対応について教えてください。

この春年中に進級したお姉ちゃんの事です。
年少入学から頑張っていて、やっと便座に座っておしっこができるようになりました🥹
うんちはまだです😅
かなりビビりな性格のお姉ちゃんなのですが、今はまだステップ付きの補助便座を使用しています。
足のつかない補助便座もありますが、もう少し自信がついたらやらせたらいいのでしょうか?
あと、よく出かけた先でトイレができずいつも紙パンツに履き替えてたのですが今度は出かけたら普通のトイレに行かせてみようと思ってます。
皆さんお出かけの際は、持ち運びできる折りたたみの補助便座などを持って外出してるんですか?🥹
どのようなもの使っているか教えてください🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつ最近まで吐いてて、年少さんで入園今年しました。オムツは
入園時にすぐ取れました。
外に出た時は
子供用のトイレ探して入ってました。
ない時は
抱っこして支えてあげて
トイレに落ちないようにしてました。
自宅では、自分で補助便座つけて踏み台なしでトイレしてます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    抱っこして落ちないようにしても怖がらないですか?
    うちは無理そうなのでやはり折りたたみの買おうかなと思います。

    • 4月17日