
5歳のお兄ちゃんが赤ちゃん返りで、妹のオムツをはいたり、イライラしています。妹を突き飛ばすことも。涙が止まらず困っています。
5歳年中さんのお兄ちゃん。
赤ちゃん返り真っ只中。
下の妹はもうすぐ8ヶ月、カミカミ、ズリバイ、お座り、つかまりだち。
そんなお兄ちゃん。最近赤ちゃん返りからか、妹のオムツをはいたり、なかないと家中を探し回ったり。一時的なものとわかってはいてもつい怒ってしまいます。オムツはあれば、絵柄を数種類はきかえたり、トイレやお風呂のと気にはきかえてまた新しいものへ。
もうイライラする。
怒るのも労力いるし。
それだけならまだしも、最近はつかまりだちする妹を突き飛ばしたり、、、
時に情けなくて涙が止まりません。
- ノンヒサママ(9歳, 13歳)

お母さん´`*
お兄ちゃん(・_・;)オムツは完全に隠しましょう
突き飛ばすのは、怖い...危険ですね
私の息子がそうなったら保育園の先生に
この子オムツはいてるんですって
恥ずかしい事だと分からせるために言いますね( 'ω'; 三 'ω' ;)

ゾロチョッパー
ちょ…お兄ちゃん笑
怖いホラーみたいです😂笑
5才でも赤ちゃん返りなんて
意外ですね😳
妹がママに取られて
よっぽど悔しかったんでしょうね😥
オムツのままで幼稚園に行かせてみては?
もう年中さんだから、周りからからかわれて
オムツはくのやめるかもしれませんよ??

あすちゃん♡
赤ちゃん返りって兄妹が産まれたら
なりものだと思いますよ(,,•﹏•,,)
絶対息子さんも寂しくてそうしてるだけやと思うので怒らず優しくしてあげてくださいね❤️

カミツレ
赤ちゃんを受け入れられないのでしょうかね
お兄ちゃんに赤ちゃんのお世話をさせてみてもダメでしょうか?
抱っこして貰ったり、オムツ変えてもらったり。
赤ちゃんが泣いたらオモチャであやしてー
などなど。
うちは上の子が女の子だからかもしれませんが赤ちゃんのお世話をさせて
「ありがとう(o^^o)ママも赤ちゃんも嬉しいな〜♪」とナデナデしたりギューっとしたりしてます。
妹を突き飛ばしたりした時は、しっかりダメだと一度しっかり然る。
逆に妹に良いことをした時は、何度も褒める。
あとご主人がお休みの時に赤ちゃんをご主人に見てもらってママと息子くんとだけで出かけて甘える時間を作ってあげるのも良いと思います。
とはいうものの
毎日ですし、子供といえど人間相手ですから常に上手くはいきません。
私も上の子に然り過ぎる時があり、寝顔を見てごめんねと泣いてしまうこともあります。
上の子に愛情がちゃんと伝わっているだろうか傷つけてしまってないだろうかと不安になります。
ママだって完璧ではないんです。
ママだって初めてのことでどうして良いのか分からないんです。
子供達と一緒に成長していけば良いと思うんです。
子供達を育てている間に子供達がママとして自分を育ててくれるんです(o^^o)
悩みながら一緒に頑張りましょう!

シャボン
凄くわかります(TT)
毎日おつかれさまです。
うちも二人兄弟。最近下の子も悪知恵ついてきて、毎日どちらかが怒られてます。
オムツも高いから無駄にしてほしくないのにね(TT)
常にイライラして、怒っている自分がいやになりますよね(TT)
上の子も5才、されどまだ5才。
妹ちゃんがまだままにベッタリしてるから寂しい気持ちもわかります。
保育士さんから教わったのですがママとお兄ちゃんと「妹には秘密」を共有するといいですよ!
たとえば妹が寝てるときに、ままとの秘密のおやつタイムだったり
たまに、妹ちゃんを預けてお兄ちゃんとの秘密のおでかけタイムだったり。ほんの少しでもいいからママとの特別を共有するといいんですって。
うちもそれでだいぶ落ち着いてきました。

axa.t
上の子には毎日大好きよ~ぎゅーって1日何回もしてます!寝るときも下の子寝かせた後にいっぱいお話してから寝るようにしてます😌一時期は同じような感じでしたが今は落ち着きましたよ!基本下の子より上の子優先にしてます😌叱るときはちゃんと理由も言って納得するまで話します!上の子からしたら上の子からしたら自分が望んでお兄ちゃんになった訳ぢゃないのに~って感じなんでしょうね😅
コメント