![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦とも34歳ですが😂
私は専業主婦で夫のみ1000万。
注文住宅で、住宅ローンは5100万組みました🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家を購入した時は、世帯収入同じくらいで年齢は夫婦共に28でした!
土地と建物で5200万円
頭金1000万
ローン4200万円でスタート
10年経った今ローン残り2000万です!!
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
世帯年収1200(800/400)で32歳夫婦のとき4800万購入しました!
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
ローンは5400万でした。
私33、夫32です。
購入した時は私31、旦那30です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収1100万、夫32歳、妻30歳です😆まさしくうちんちだ!と思ってコメントしました😆
土地、建物こみの建売で3200万円の家を2年前に購入しました😄
![SUN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SUN
30歳の時、同じくらいの世帯年収で、3500万の物件を2700万のローンで買いました!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
夫婦33歳
世帯年収同じくらいですが
主人単独ローンで4500万くらいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
世帯年収1200~300万くらいで、33歳夫婦です🙂
最近3600万のローン組んでマイホーム購入しました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10年ほど前、似たような年齢世帯年収でした。
3500万の物件を2000万のローンで借りました。
10年経ちましたが、ローンはもう全額返せます。
が、あえて完済してません。ローンを保険代わりにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
横から、大変失礼致します🙏
あえて完済せず「保険代わりにしている」というのは、どういう意味でしょうか?
無知でお恥ずかしいです😂
もしよろしければ、教えて頂けましたら嬉しく存じます☆
利子などもかかるので、その辺りもいかがなのかなと、ふと気になり、コメントしてしまいました、すみません😌- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
また、まだ結構 残しているかたちでしょうか?
差し支えなければ、教えてくださいませ😌🙏- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
保険がわり。。と表現するのは適切ではないのかもしれませんが。。
たとえば、全預金をつかって住宅ローンを完済した翌日にローン契約人が死んでしまったても、払った現金は戻ってきません。
仮にローンが残った状態でローン契約人が死んでしまった場合は、残ったローンはチャラになり、現金も手元に残ります。
また手元に残した現金を運用したほうが、ローンの利息より高くなることもあります。(自己責任ですが。)
今は、我が家がローンを借りた時期よりもさらにローン利率が低いですし、急いでローンを完済するのが『正しい』わけではないと思ってます。😌
ただその時々の状況により判断するべきで、子供の教育費が本格的にかかる前には完済できるようなペースが良いのかな?とは考えてます。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン減税が終わった年に、少しまとめて繰り上げ返済をして、残り1000万は切ってます。😌
気持ち残している程度ですね。😌- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えて下さり、ありがとうございました😌
ローン中に契約人が万が一 なくなったらチャラになる、というのは【団信】の事?ですよね☝️
完済した翌日に死んでしまった時に「払った現金が戻って来ない」というのは、これはどういう事なのですか?
度々、勉強不足なご質問で申し訳ございません😂🙏
ウチは、頭金や繰上げ返済を一切せずに、住宅ローン減税が終わるまでに貯めて、少しまとめて払い込もうと考えておりました。
ただ、資産運用も全然やっておらず、かつ旦那が超浪費家なもので、老後どころか教育資金すらとにかくお金が貯まらず嘆いております😭
また、今のマンションを引っ越す可能性もゼロではないな、と最近思い始め、それだと頑張って払わなくてもいいのかな?🤔など考え出しています(合っていますかね?ほんとに無知過ぎて情けないです🥲)
もっと勉強しようと思います。- 4月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マイホーム建てた時の年齢がその辺りです。
3400万のローンを組みましたよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収も年も同じくらいです😆
もうすぐマンション購入予定ですが、両親からの援助抜きで、自分達の負担は4000万くらいだと思われます✨
コメント