
コメント

ママちゃん
何もなくても貰えましたよ☆貰うときに確か病院名とか何か記入した気がします。

kanamama
証明いるはずですよ!
病院で書いてもらったやつを出したら県市町村によって色々システムが違うのでかなり詳しく説明してもらえます😊
-
マロン
予定日の紙しか貰ってないんですが大丈夫ですかね^^;
- 11月14日

退会ユーザー
こんにちは😃
住んでいる役所によって違うとは思いますが私はなにもなくても書類を役所で記入するのみで貰いましたよ。

なーぽん
何もなくても貰えます❤
そのときに検診の助成券もらえるので早めに貰わないと自費になっちゃうかもです(/_;)

ur
何も証明書ありませんでしたよ(^_^)!
ただマイナンバーカード(又は通知)を役所の窓口で出しました。
すんなり貰えましたよ!

こっこ
わたしも今日言われましたよ!
ちゃんと髪貰いました!
これを記入して持って行けば
母子手帳貰えるよと言われましたよ!
病院のミスではないでしょうか(´・_・`)?

ねぷ
各自治体によるみたいですが、病院で妊娠届を貰って役所で手続きする場合と役所で必要書類に記入して貰う、というのがあるみたいですね。

退会ユーザー
貰われた予定日の書かれた紙、念のため持って行くと大丈夫ですよ^ ^

退会ユーザー
私も何もなかったけど
母子手帳貰えましたよ!!
なので、普通にもらいにいってください♡

saa*
なにももらわなくても
病院名と予定日だけで
母子手帳もらえましたよ(*^o^*)

おうちゃんmama
妊娠しましたといったら貰えますよ。
証明書なしで大丈夫です

はじめてのママリ🔰
自治体によると思いますよ!
私の住んでるところは特に妊娠の証明書は不用品でした。
でもマイナンバーが必要でした(*´ω`*)

タロジロママ
何も無くても申請に行けば受け取れましたよ☆自己申告といいますか(^_^;)

sakumai
私は予定日の紙を役所で出して母子手帳もらいました!
私が住んでる所は病院からもらう予定日が書いてある紙がないと母子手帳もらえませんでした。

のこ
市や県によって違いますよー!
わたしも必要かと思って、母子手帳もらってきてって言われた時に『証明書は会計の時に貰えるんですか?』ってきいたら、無くても貰えるよって言われました(*^^*)
隣の市(県も違う)の友達も同時期に妊娠しましたが、証明書無いと貰えなかったって言ってました!

退会ユーザー
何も持参しませんでした。
役所指定の用紙に必要事項を記載しただけです。

tuuuukiiii
妊娠証明書が必要だと思います!
出産予定日が書かれてる紙です!
貰ってないのなら受付で聞いてみてもいいかもです!

あや
私の住んでる市の役所では
マイナンバーと保険証がいりました!
妊娠証明書などはいらなかったです!
一度役所に問い合わせてみると確実と思います\(^_^)/

あいばってぃー
私も、病院で住民票がいると言われたので取ったのですが、
必要なかったです!
マロン
ありがとうございます!!!
病院からは予定日の紙をもらっただけなので…