※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かに
子育て・グッズ

京都市でファミリーサポートや第三子以降のサポートを受けた方、感想を教えてください。

京都市でファミリーサポートや、第三子以降のサポート受けられたことある方いらっしゃいますか?

どんな感じだったかしりたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

京都市の第三子や多胎児制度で、二つサポートがあり、一つが近くの産科で半日若しくは1日助産師さんたちのサポートを受けるこどができる、もう一つが社会福祉協議会から自宅でご飯なり子供の世話なりをしてもらえるサポートを一度利用しました。
前者は、産科と上の子のお迎えの関係で利用できず、またサポート時間が書いてあった内容と不一致であった。

後者は一度利用しましたが、ご飯が不味くて一時間800円ならば、自分で作った方がマシでやめました。自宅に入られるのもこのご時世抵抗もありました。

  • かに

    かに

    ありがとうございます!
    すごくダメになりました!

    • 5月5日