※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーですが、実家に住んでいる場合、ひとり親の医療の紙はもらえないのでしょうか。

私は今シングルマザーで実家に住んでます。
ひとり親ですが、ひとり親の医療の紙って実家に住んでればもらえないのですか??
ちなみに両親どっちも働いてて、ひとり親のお金はもらってません。

コメント

瑞

医療の紙とは親の医療費も免除になるものですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    今子供は530円ですが、私も530円になるのかと思って😭
    ちなみに世帯分離はしてないです。

    • 4月16日
  • 瑞

    私の住んでいるところは世帯の年収で判断されました!
    父親の所得が高いので実家暮らしの時は扶養手当ももらえなかったですし医療費の免除もなかったです。
    今実家を出てアパートを借りて住むようになってからは扶養手当も医療費の免除もしてもらえるようになりました😊

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね💦
    じゃあそれまでずっと高い保育園料金払ってたってことですよね!?
    せめてお金とかはいいから医療費だけでも子供と同じくしてほしいなって思いました😭

    • 4月16日
  • 瑞

    大体月2万くらいでした💦今年から0円になりました😊
    そうですよね😭世帯は一緒でもひとり親なんだし…と思うところはありました🥲

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は6万円払ってます😭😭
    早く0円になるといいなって🥲
    ほんとにそうですよね!実家に住んでるからって親の援助なんてないですもん!!

    • 4月17日
deleted user

児童扶養手当もらえなかったら、もらえないと思います!わたしはそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、
    実家に住んでても保育園料金が高いし、親も自分の子供なんだからって自分でなんとかしろとかで、、😅
    ひとり親でも私医者通うだけで5000円とかデカすぎて🥲🥲

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自治体によるので、確認した方がいいとは思いますよ!
    うちのところは世帯分離してもシングルの手当ては貰えなかったので、同じように高い保育料払ってって感じだったので途中からはアパート借りました!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私何度か役所に行っててその役所の方とも何回も通いすぎて仲良くなってしまいました🤣
    実家でも世帯分離してももらえないし、私も家でようとしましたが、親にダメって言われて出れないし、高い保育園料金ってほんとに痛いですよね😭😭😭

    • 4月16日