
2歳半の長男がイヤイヤ期で、お風呂や寝ることに反抗して困っています。里帰り中で乗り越えているが、不安です。
イヤイヤ期なめてました😰
2歳半の長男、イヤイヤ期に入ったかなと思うくらいの頃は「このくらいのイヤイヤなら余裕だな」と思ってました。
ですがここ最近は、注意しても「いや!」「やるの!」、お風呂に入れようとしても「入らないの!」、寝せようとしても「寝ないの!」とほとんどのことに反抗されます😤
お風呂に入りたがらないっていうのは、いろんなところで見聞きしてきたのでわかるんですが、眠そうにしてるのに「寝ない!」っていうのには驚きました。眠そうにあくびしてるし、ちょっとのことでイライラ&グズグズするし、明らかに眠いのになんで寝たがらないのか、理解できません。これもあるあるなんですかね?
出産したばかりで里帰りしているからなんとか乗り越えられていますが、自宅に戻ってからどうなるのか、今から不安です…
- スヌ(3歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

いかにんじん
あるあるだと思います🥺しまいには眠くてグズグズ(笑)
自分でやると言ったことも、じゃあやろうか!と言うとやらない!とあまのじゃく。イヤイヤ期大変ですよね🙄💦

みゆみ
我が家の次男と同じですね!
諦めました!
-
スヌ
回答ありがとうございます。
昼寝を拒否られ続けてたので、今日から完全に諦めてずっと遊ばせてました😅
夕方くらいに眠そうにしはじめると、「だから寝ればいいのにー」と言いたくなりますが😑- 4月16日
-
みゆみ
我が家は昼寝は強制的にさせてるんです!
だから夕方のぐずぐずはほぼ無しです!- 4月19日

maru
わかります😭😭
2歳前半とくらべると想像を超えるイヤイヤですよね笑
ねむいのにねなくてねむくなってぐずぐず泣き始めるのも私には理解出来ないのでイライラして怒ってしまいます🥲
保育園とかお友達の前では外ヅラがよくお利口さんなので
"娘ちゃんみたいなお利口さんなら育てやすいのにー。"と言われるのも本当にストレスで😶
-
スヌ
回答ありがとうございます。
イライラ&グズグズされると、こっちまでイライラしてしまうんですよね😩
いつまでこれが続くのか、それを考えただけでゾッとします😱- 4月16日
スヌ
回答ありがとうございます。
うちもあまのじゃくです🤣あったかいお茶がいいと言ったからレンチンしようとしたのに、「冷たいのー!」と言い出す😤
お互い頑張りましょ☺️