※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

生後2ヶ月でオムツがいっぱいでも泣かない場合、発達障害の兆候か心配です。同じ経験の方いますか?発達障害の兆候はどんなことでしょうか?

オムツで泣かない 発達障害?
生後2ヶ月です。
生まれた頃から、おむつがいっぱいでも泣きません。
こちらが気づいてびっくりするほどパンパンでも、
泣かないです。
調べてしまうと、発達障害のことが書いてあり心配です。
同じ方おられましたか?
2ヶ月で発達障害の兆候とわかるのはどんなことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3人とも泣かなかったです❢
今はおむつの性能高いので泣かない子多いですよ😀

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心しました!
    性能、めっちゃいいんですね!

    • 4月26日
deleted user

うちも上の子はおむつが濡れててもあまり泣いてなかったです💦今のオムツはいいやつだからとか聞きました😅
結局おむつ外れるまで、おむつが濡れたから泣くとかはなかったです!

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心しました😊
    今のやつは気づかないくらいいいものなんですね😊

    • 4月26日
みん

うちの子も泣きませんでしたよ〜!!
下の子も特に泣かないです😂

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    案外泣かない方多くてびっくりです!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

今のオムツは性能が良いのであまり泣かないみたいですよ☺️
うちの子もオムツで泣いた事はほとんど無いと思います!

おしっこ1回でも泣いちゃうとかの方が敏感なのかな?って心配になります😅

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    たしかに、泣きすぎるのも少し心配ですね。

    • 4月26日
凪子

流石にまだ分からないと思います😭
我が子も赤ちゃんの時からオムツ濡れても泣かない子で感覚が鈍いのか今4歳でオムツ外れていません
実際我が子はASDではありますがただ気にしないタイプの子もいっぱいいると思うのでオムツの事だけでは判断でき無いと思います
一歳過ぎても気になるようなことがあれば一歳半健診や3歳児健診で早く療育につなげるぐらいしか出来ることは無いと思うので心配し過ぎず可愛い時期を堪能してくださいね

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    そして、わかりやすく実体験も踏まえ教えていただきありがとうございます😊
    とりあえず、今は成長する姿を楽しもうと思います!

    • 4月26日
あづ

上も下もオムツパンパンでも泣かなかったです😅
💩出たらすっきりするのか、オムツ汚れてるのにそのまま寝ちゃうとかもしょっちゅうでしたよ😂

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    たしかに、すっきりすると寝てしまいますよね。笑
    一緒です!

    • 4月26日
りんご

今のオムツは性能がいいですからね。後は出たらすぐ変えるようにしていると泣いたり反応するようになるかなぁと思います。娘がかぶれがひどくてすぐに変えていたので知らせてくれる子でした

  • あやか

    あやか

    教えてくれるの、ありがたいですね😊
    こまめに変えること、意識してみます!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

オムツで泣いたことないです😂
発達順調に成長してますよ~!

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    あまり気にしないようにします!

    • 4月26日
ぱり

上も下もオムツで泣いたことないです😂

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊

    • 4月26日
m75

うちも泣かないですよ〜!
2ヶ月で判断はまだ難しいと思いますし、泣くか泣かないかって個人差あると思います!

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    まだ発達はそれぞれですもんね!気にし過ぎないようにします!

    • 4月26日
ユミ

オムツで泣いたことないです。布おむつに変えても泣かなかったですね〜出たら分かるらしく、指差したりはしてますが、不快感ではないんでしょうね😅

  • あやか

    あやか

    布おむつ使われてるんですね!
    それでもそれほど泣かないってことは紙だと尚更不快感少ないかもですね!

    • 4月26日
みくろ

うちもオムツパンパンでも泣かないですよ〜。
なんなら💩したの気が付かないで、替えるときにえ!うんちもしてたの😳って事もあります😂

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    うちも、💩のとき気づかないことの方が多いです😂

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

うちもおしっこパンパン程度では泣きません。グズったり授乳のタイミングで一緒にオムツ見てます。替えるときは服を脱がされてるのが分かるのかすごくニコニコします😳

うんちはお腹痛いのかすごい音たてて、少し前から泣き出すので教えてくれてありがとう~♪って言ってます🍀

  • あやか

    あやか

    一緒の方がいて安心です😊
    かえてるとき、確かにご機嫌さんです😊

    • 4月26日