※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女性が無痛分娩の経験を報告し、自然陣痛からの経過や麻酔の効果、出産の状況を詳細に記述しています。2人目の出産でも無痛分娩を希望する旨を述べ、痛みの経験が愛情につながるという迷信を否定しています。

無痛分娩レポ❤️
昨日の夕方に、ちょっと大きめな女の子が産まれましたー🥹💕
出てきた瞬間から泣いて、体重測る前にしっかりうんちとおしっこ済ませて、お腹空いてるのかずーっと指を吸っています🤣笑

忘れないうちに、メモ📝
私は計画無痛分娩ではなく、自然陣痛→無痛分娩を選択しております🤢

2022.4.15
0:00
定期的な陣痛になる。
でもまだ全然耐えられるくらいの痛み。

01:38
10分間隔になったため病院に電話しましたが、まだお家で耐えられそうだったので、耐えることに。家の方がリラックスできて良かったです🥰

05:27
病院へ🏥

07:00
入院

8:00
朝食完食❤️
痛みがくると端を止める…くらいの痛さでした。

09:00
無痛分娩が平日の対応のみなので、なんとか17時までに産む!ということで、陣痛の進み様子見ることに。

10:00〜14:20
おそらくこの辺りから自然に待ってても間に合わないということで、バルーンを入れ、その後すぐ促進剤を打つ。
ここからは地獄。
バルーンは挿入時は若干痛いかも?くらいで、あまり実感はなかったのですが、促進剤と合わさることでこの世のものとは思えない痛さが2分間隔でやってきます。。
声も出せないくらいの痛さで、のたうち回りそうになるも、痛みで動けもしない、本当に苦しいだけの時間でした。。

14:20
やっと麻酔投入。この時で子宮口は5cm。
麻酔投入されてからは15分程で痛みは取れ、お昼寝できるくらいまでになります!やっと解放されました🥺
ちなみに陣痛中の注射は動いてしまいそうで不安でしたが、先生は楽な格好で良いよと言ってくれたため、そこまで体丸めずにささっと表面麻酔してくれ、管もささっと入れてくれました!
麻酔の痛みは若干あるけど、採血のちょっとイテってなるときのくらいのレベルで大したことはありませんでした😊
管入れる注射に関しては全く痛くなかったです🥹

16:00〜16:26
子宮口ほぼ全開を確認して、お産の準備。
吸引と会陰切開をしましたが、こちらも痛みはゼロ!
赤ちゃんが出てくる瞬間あたりは生理痛の重い感じはしましたが、痛みはない状態でした🤢
助産師さん3〜4人、麻酔科・乳幼児担当の先生・お産担当の先生がいる中、みんなでおしゃべりしながら和やかに👶が誕生しました🥰

全体を通して思ったことは、2人目を産むことがあればまた無痛分娩を希望しようの一点です🤣
産後、会陰切開の傷口は痛みますが、それ以外にはなんのダメージもなく(陣痛のトラウマはあるけど、それは外傷ではないので。笑)、翌日から体の負担なく生活できることは大きなメリットだと感じております☺️
痛みを経験してこそ我が子に愛情がどうの…って話は、麻酔が存在しない時代の迷信です😊
産まれた瞬間から、可愛いくて可愛くて仕方ないですよ❤️

コメント

deleted user

おめでとうございます㊗️
私も陣痛からの無痛分娩でした。
どんな出産方法でも我が子が可愛いのに変わりはないですよね😊

休めるうちに沢山休んでください☺️✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊❤️
    私も産み方で愛情が変わるなんて思いません☺️
    陣痛の痛さを耐えるために、そう思い込むしかない状況になるのは分かりますけど、医学的根拠は全くないですね😂

    • 4月20日