
コメント

ママん
二人目は4年あいたのもあって普通に長く感じました(笑)
実家に頼ることもなく旦那もブラック企業なのでひたすらワンオペでした!3人目は年子だったので二人目の世話をしてたらあっとゆーまでした☺️もちろん3人目もワンオペです😅里帰りしたところで両親離婚してるので実家には父親しかいないのでw
頼れるなら頼ったほうが絶対自分の体が楽ですよ😂👌

pi
こんばんは!!
2人目の妊娠期間はあっという間でした🙄仕事をしながら上の子の子育てをしていたので、1人目妊娠中とは圧倒的な差でした😂😂
つわりは私は2人目のがキツかったです…つわり期間は主人の実家が近かったので、仕事終わって義実家でご飯や上の子のお風呂をお願いして家には寝に帰る感じでした!!
出産時の入院中も義実家に主人と上の子をお願いしたり、
里帰りをしなかったので、産後1ヶ月はほとんど上の子を預かってもらいました😭❤️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お仕事してたら確かに早そうです💡
やっぱりつわり期間は頼れるなら頼ったほうが良いですよね🙌
となると、妊娠は早めに伝えた感じですよね?
私は早速実家来ちゃったんですが、まだ妊娠伝えてなくていつ言おうか迷ってます😅- 4月16日
-
pi
頼れる距離なら頼るべきです😫💓ゆっくりしてください♪♪
心拍確認してから伝えました😳伝えるのもソワソワしますよね(笑)- 4月16日

のの
2人目、3人目の妊娠期間はあっという間でした!
1人目は吐きつわりでトイレとお友達みたいなところがありましたが、2人目と3人目は比較的つわりも楽で仕事もしていたし上の子の育児でいっぱいだったのもあると思います!
あたしは、2.3週間実家に里帰り(県内の端と端の距離)しましたが親が仕事しているため家で保育園行かせとく方が身体は休まるのかなぁーと思うこともあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は仕事してないので保育園利用できないので早速実家来ちゃいました🙌
妊娠はいつ伝えましたか?帰省したのにまだ母に話してなくて😅- 4月16日
-
のの
3人目のときは元々妊娠に気づいたときには8週目ぐらいだったので心拍確認後だったと思います!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ早く感じました!!
悪阻はなんとか耐えて頼りませんでしたが産後一ヶ月は実家かえりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
つわり乗り越えたんですね😳凄すぎます!
眠たい時、吐きそうな時、しんどい時などどうされていたんですか?- 4月16日

退会ユーザー
あっという間でした。
第一子の時、産前産後よりもつわりが酷くて大変だったので、妊娠が分かってすぐ1ヶ月ほど実家に帰りました😀
産前産後は里帰りなしです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
産前産後に里帰りなしで旦那さんのヘルプはありましたか?- 4月16日

海波
二人目はあっと言う間にでした💦💦
産前産後は里帰りせず出産だったので、義母が手伝いに来てくれました😌
つわりは実家を頼らず、家族で乗り切りました😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
つわりはどのように乗り越えたんでしょうか?- 4月16日
-
海波
つわりは子どもも夏休みだったので、子どもは1人遊びをしたり、たまに祖父母と遊んだりしていました😌
ご飯は主人が作り、私だけ毎日うどんでした💦- 4月16日

はじめてのママリ🔰
あっという間でした!
産後は実家には帰らず、幸い近い距離だったのでちょこちょこ母に来てもらって手伝ってもらっていました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
来てくれる距離感いいですね😊- 4月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
早速実家に来ちゃいました😂
でもまだ初期なので伝えてないです😅
お父さんにはいつ伝えましたか?
ママん
妊娠してすぐ言いました👌二人目だったので特に何も言われずでした(笑)ただお金も手間もかかるからその変覚悟しとけ〜くらいは言われました😅が、まさかの年子妊娠もあって更にお金の事は言われましたw