
依都(いと)ちゃんが流行りの名前か気になる。同じ名前の子が多いと不安。でも気に入っているので変えるつもりはない。
もうすぐ女の子を出産予定です!
名前はなるべく人とかぶらない、古風な名前にしようと夫婦で決めて、依都(いと)ちゃんにしようかと思っていたのですが、
友人から最近流行りの名前だねと言われたり
義母から知り合いの今年生まれたお孫さんと同じ名前だと言われたりして、
まさか保育園生になった時とかに同じ名前の子たくさんいたりする…?
と不安になってきてしまいました。
いとちゃんって今流行りの名前なんでしょうか?
名前はとっても気に入っているので変えるつもりはありませんが、流行りなのか気になっています…
- ままり(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)

退会ユーザー
いとちゃんよく聞きます😊

はじめてのママリ🔰
いとちゃんは最近の子は結構いると思います。
流行りと言うか、キラキラネームや見慣れない名前が増えてきているので古風で素敵だなって思う方が増えたのではないでしょうか?☺️
いとちゃん、ことちゃんは増えている印象です✨

なつこ😗
たしかに最近よく聞くお名前だと思います🌸

はじめてのママリ🔰
いとくん、いとちゃん、聞きますけど、流行りかどうかはしりません。
というか、誰と同じだの流行りだの、他人の名付けに何も言わなくていいじゃんって思いますよね…

にゃんこ
確かにいとちゃん、ことちゃんは結構いますね😊

みっはー
お友達に2人いとちゃんいます😉🌸

退会ユーザー
いと、いとは 最近よく聞きます!

みぃ
いとちゃん・いとくん、知り合いにもいますし、公園とか遊び場でも呼んでるのが時々聞こえるので流行ってる印象です😊

はゆる
いとちゃん、多いですよ。
男の子でもいます!

ママリ
正直にいうと流行りだなと思いました💦
よく聞きます💦

退会ユーザー
流行ってる印象ありますね💦
いとって聞くと「またか〜」って思うレベルでよく見かけます😂

おが
いとちゃんは、
つむぎちゃんの姉妹って感じでたくさん聞きます!

はじめてのママ
絃(いと)を筆頭に絃花、絃葉などかなり多いですね💦
流行りすぎて個人的には古風というより今どきネームです🤔
ただ、依都ちゃんは見かけた事がないのでまさに人とかぶりたくなかったから漢字を変えたのかな?という印象ですね🤔

ママリ
いとちゃんだけじゃなくて、いと○ちゃんという名前も含めるとかなり多いと感じます💦
友達の子にも何人かいるし、保育園にもいますね😂
流行りの名前なんだと思ってました!

はじめてのママリ🔰
いとちゃん多いとは思いませんが、珍しい名前!とか被らなそうとかそういうわけでもないかなぁと思います!
でもいとちゃん可愛いと思います☺️
やっぱり思い入れのある名前がいいと思います、うちは妊娠中は「いろは」にしようとなってたのでそうお腹に呼びかけてましたが、産まれてから別の名前の候補に決定しました!
ですが中々自分でしっくりこなくて、上の子もいろちゃんはいつ産まれてくるん?とずっと言ってるし、今は呼び慣れましたがやっぱり名前かえなくてもよかったかなぁとなりました😅💦

いの
男女ともに最近よく見かける名前です🤔
友達の子どもも いとくんで、
保育園でも1学年に1人は必ずいます👀

N&Rママ
「いとちゃん」可愛いですね☺️
娘は「りこ」ですが、最近の流行りみたいで、この前公園に行ったら3人くらい「りこちゃん」と呼ばれてました(笑)
漢字は「里琴」なので珍しいと思います
「里」と「琴」の漢字の意味が好きで使いたかったので、読み方は最近の流行りで気になりましたが、「りこ」に決めました
コメント