![meimi♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保護者会に赤ちゃん連れて行くのは大変そうです。欠席しても問題ない場合は欠席してもいいと思います。
3ヶ月の赤ちゃん連れて、保護者会行きますか?
欠席してかまわないなら欠席しますか?
小3になった長男の今年度初めての保護者会がもうすぐあります。
クラスの親たちが集まり、それぞれ我が子の席に座って先生の話を聞く形です。
預け先がないので行くとしたら次男を連れてくしかないのですが、あの小さな椅子に大柄な私が抱っこ紐で赤ちゃん抱いたまま座ることすら抵抗あるんですが、小一時間もじっとしてなきゃいけない、先生が話してる時に次男が泣き出したりしたら…と思うと正直欠席したいです。
特に役員や係決めなどは無く、先生の話を聞き、プリント類をもらうだけです。
欠席の場合は連絡帳に書いてくださいと保護者会のお知らせプリントに書いてあったので、欠席してもいいのかな?とは思うのですが、年度初めての保護者会なので是非ご参加くださいとも書いてあり…。
みなさんならどうしますか??
- meimi♪(3歳1ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
欠席します💦
タイミング良く寝てくれたりとかすればいいですけど、そうじゃないと1時間は厳しいと思うので😢
当日下の子(生後3ヶ月)の預け先がないので欠席します。とか書いておきます🙂
![シュプレヒコール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュプレヒコール
連絡先等、交換しているママ友が同じクラスにいるなら、欠席します。
後日、そのママ友から聞けばいいと思うので!
3ヶ月だと、完母なら胸張ってきたり、ミルクやウンチの間隔もまだまだ短いので、大変だと思います( ; ; )
途中退室OKな雰囲気なら、頑張って行くかもですが…
-
meimi♪
やりとりできるママ友は同じクラスにはいないんですが、もう欠席することにします!😅
コメントありがとうございました!- 4月16日
meimi♪
ありがとうございます!
欠席することにします!