
小学一年生の娘が食事中に吐き気を訴え、頻尿の症状も見られます。体調不良や熱はないのですが、これはストレスでしょうか。経験者の方のお話を聞きたいです。
4月から小学一年生の長女なんですが、
ここ数日食事中に吐き気を訴えます。
吐き気を訴えるものの嘔吐や下痢もありません。
あと小学校に通いだしてから頻尿?で
一度トイレに行った後すぐにまた行ったり
「おしっこした後にまた出そうになる」と
本人も気にしているようです。
他に体調不良の訴えや異常もなく
熱も毎日測っていて平熱なんですが
これってストレスですかね🥲?
同じような経験がある方、
お話聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
環境が変わって多少なりともストレスになってると思います。知らないお友達も沢山いますし、長い時間、勉強もあるので💦
上記の事をお手紙にして、担任の先生に少し気にして見てもらった方が良いとおもいます😭

フルーツ
うちの娘も、一時期吐き気だけで頭痛もあり病院に診てもらったら尿検査をしてそしたら、自家中毒と言われて中毒?!っとびっくりしましたが、内容を聞いたら周りの環境や敏感な子になりやすいみたいです🤔
症状になりだしたら甘いものを食べさせると少し落ち着くみたいでたまに娘はなるんですが、そのときは飴やジュースを飲んで落ち着いてます☺️
環境に慣れてきたら落ち着いてくれるといいですね☺️🌸
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
連絡帳に書いてみようと思います!