
共働きの正社員ですが、住宅ローンをペアローンにするか、旦那単独で連帯債務にするか迷っています。将来的に仕事を辞める可能性もあり、どちらが良いか教えてください。
無知なので教えてください🙇♀️
正社員同士の共働きです。
ローンを組む際、ペアローンにするべきか、
旦那単独でローンを組んで、連帯債務?という住宅ローン控除を受けられるものにするか
どちらがいいのでしょうか?💦
仕事は今のところ辞める予定はないのですが
今後子供のことで続けられないとなった際は辞めるかもしれません。
ペアローンでなければ住宅ローン控除は受けられるけど、
団信はつかないと聞きました。
みなさんはどうされましたか?
- ママリ

ままりな
我が家は、私が育休で無給になる期間があることが分かっていたのでローン控除の枠を最大限使うために旦那1人の名義にしました(^^)
ただ、年収や借入額によっては旦那さん1人だとローン控除満額受けられないという場合もあるので、その点も要確認した方が良いと思います◎
(払った以上の税金は返ってこないので年収の割に借入額が大きい場合など満額活用できない場合もあります。)

ママリ
収入合算で、ローンは旦那単独です🙌🏻
ローン額が大きい訳ではないのですが、旦那が転職1年目で融資額を減額されてしまったので合算にしました。
私に団信はないですが、元々収入保障保険に入ってるので、月のローン額+10万くらい旦那に毎月入るので心配してません☺️

ママリ
連帯債務は夫婦で1本のホーンであって単独ローンではないです。
連帯債務でも団信付きますよ。うちが借りてるところは団信割合を夫婦で自由に設定できます。住宅ローン控除は物件の持ち分比率によって受けられます。
団信が付かないというのは連帯保証かもしれませんね。
今年からと去年まででは住宅ローン控除の条件が変わって省エネ住宅ではない住宅の借入限度額が下がっているので、単独より夫婦で住宅ローン控除を受ける方が有利なケースが増えるはずです。
コメント