
保育園で友達のコップが入れ替わり、洗って返されたことに不安を感じています。洗って返すことについて皆さんの考えを教えてください。
こんな時みなさんならどうするか教えてください。
先日、保育園でうちの子とお友達のコップとスプーンとフォークが間違えて巾着に入っていました。
お友達のコップセットは洗って、アイラップの袋に入れて保育園に持って行きました。
その日に子どもを迎えに行くと、ちょうどコップが入れ替わったお友達のお母さんに玄関で会いました。
挨拶や世間話をするくらいの仲なので、コップ間違えてましたよね〜と話し、その時はそのままバイバイしました。
家に帰ってから友達のところから戻ってきたうちの子のコップやスプーンを見たら洗ってありませんでした。
未満児は持っていくコップでその日のスープや味噌汁などを食べます。
触りたくなかったのかな、コロナの時代だし、洗って返してしまった私が間違っていたのかな、洗って返されて不快に思われていないかなと気になってきてしまいました。
もし洗って返されたとしても、もう一度自分で洗い直しはするので、洗ってなくても洗っていても、どの道洗うつもりなので一緒ではあるんですが😂
“洗って返す”というのは人によって嫌だったりするんでしょうか?
洗ってから返す、
洗わずに返す、
コロナの時だから洗わないで返す、
コロナじゃなくても洗って返す、
などなど。
みなさんの考えをお聞きしたいです。
また同じようなことがあった時の参考にさせてください🙇♀️
- みすばに🐰💕(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
みすばにさんと同じ状況になったら、私も洗って返すかもしれません💦
気付いたからにはこちらも気になるので洗ってしまいますね…🫣
でも中には嫌な人もいるだろうなぁ…。
あー、なんか難しいですね💦😂笑

まる
私だったらコロナじゃなくても洗って返しますし洗わないで返す発想がないです💦

はじめてのママリ
自分は洗ってから返しますが、洗わない方もいるかもしれませんね💡
洗うのが嫌!というよりは、時間がないからめんどくさい、違う人のものだから触らない方がいいかも、先生が間違えたんだからそのまま返せばいいでしょって感じでしょうか。
わたし的には洗うことは必須というよりプラスアルファやってくれれば親切だねぐらいに考えているので、やらない人の気持ちも上記のように想像ができました☺️

とまと
私の感覚だと「洗って返す」のが常識というか普通の考えです。
なので洗わずに帰ってきたら同じ様にビックリしますね💦
お洋服や靴下が間違えて行き来してしまった事もありますけど、洗って返したし洗われて戻ってきました。
いくら触るのが嫌でも、そのまま放置って、、相手の事を考えたら洗うのが普通かなーと思います😅

はじめてのママリ🔰
私も洗って返しますし、返されたものも洗い直しする派ですね。
使った後に先生が軽くゆすいでくれたりはしているですか?
私だったら使ったまま一日放置されていたらえーと思ってしまいます😅
コメント