

たまのまま👶
同じ関西ですが短時間保育で42000円です。
未満児なので保育料➕月刊絵本代、父母会費がかかります。
帽子、名札、お便り帳代などは年度始めにかかります。
2歳児になると体操服購入があったり、
以上児クラスになると保育料は無料なので給食費➕絵本代など。制服、かばんなどの指定物が増えるのでそれも年度始めにかかります。

おにぎり
大阪市外です!
1歳児の子が2人目なので半額ですが、通常の金額にすると4万くらいです🧐
入園時に準備品で3000円くらいでした!(帽子や遊び着、連絡帳など)
2歳児から制服とかいる保育園あるので進級したら3万くらいいるのかな??

まち
市外ですみません。
うちはもうちょっと少ないのですが、600-700万で標準時間ならうちの市は45000円くらいです。
園によってかかるお金は違いますが市内で保育料以外0のところはないですね。
今は毎月かかるのはPTAの代金のみです。
入園時に買ったのはお昼寝シーツ(コットにかける指定のもの)、帽子、親用の名札、連絡帳、名前印で3000円くらいでした。
あとティッシュ、雑巾、ウェットティッシュは共用で使うそうなので、それを買って園に渡した感じです。足りなくなったら年度途中でまた提出があるみたいです。
うちの園は4.5歳のみ活動着(体操服みたいなやつ)があって制服や指定鞄はないので進級しても比較的安いそうです。
公立だからかも?市内の他の園で比べると私立のもともと幼稚園だったこども園とかが未満児からいるもの多くて高い印象があります。

ゆん
大阪市内で、世帯年収700万くらいだったと思います!
保育料は5万700円です🥲
時短で復帰したので、保育料にヒーヒー言ってます😭😭
プラス、毎月園に5000円くらい払ってます!
コメント